KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

これまでメインのギターでしたパドゥーク材のストラトですが、
どうも1弦ハイポジションの音がガサついた感じになって来ましたので、
思い切って、ブリッジを変えてみました。

これまでのブリッジはWilkinsonのVSVGだったのですが、
この度ヤフオクにてWilkinsonの廉価版モデルの様なブリッジを
入手しました。(送料込みで5000円程でした。)

ブリッジの駒自体はVSVGとは違い折り曲げ式の非常にオーソドックスな形状です。
日本でGOTOHが扱っていないモデルの様で、
ヤフオク以外ではなかなかお目にかかれないモデルです。

しかしスペック的にはスチールブロックを装備しており
仕上げもGOTOHが扱うVSVGとそれ程違いがない様に思いました。

早速取り付け作業と思ったのですが、
その前にユニット全体の重さを測ってみました。

すると、VSVGは363g
廉価版モデルの方は317gと50g近く軽かったのです。
これは残念でした。

シンクロナイズドトレモロの場合は、ユニット全体の重量がある方が
音質的には締まりがあって、音の芯もしっかりするという経験があったからです。

まぁちょっと残念な気持ちのまま交換してみました。
音質変化をきちんと知りたかったので、
弦は新しい物ではなく、そのままの弦を使用致しました。

ユニット交換後、全てのポジションで音質を確認しましたが、
やはり全体の音が軽めになり、音の芯が細くなってしまいました。
しかしサドルが新品という事もあり、1弦のハイポジションは
ガサついた感じが取れ、非常にクリアなサウンドになりました。

ただ、しかし当方にとってはこの全体の音質が軽くなった事が許せません。

という事ですぐにVSVGに戻しましたよ。
当然です。
そして、サドルについてしまった弦の溝をヤスリで取る作業を始めようとしたのであります。
この作業についてはまたの機会に書きたいと思います。

やはりトレモロアームユニットの重量ってかなり大事だという事が分かりました。

この廉価版ユニットも悪くはないのですが、
VSVGに比べると・・・でした。
後はナイフエッジの部分の耐久性が気になるところですね。
このユニットは別のストラトに使用したいと思います。


今回も最後までお読み頂き有難うございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!