KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/
楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/

先日よりメインで使っております
Fender american performer Stratocaster
ですが、
より自分好みの仕様にする為に、いつもの通りDIYにて
パーツ交換を行いました。
今回このモディファイ内容を歌で伝える動画をアップしましたので、是非最後までご覧ください。
※ページ下部に動画を貼っております。
今回交換しましたパーツは以下の通りです。
■ペグ:GOTOH / SD91-HAPM-05M-L6-Nickel
GOTOHロック式ペグはこちら!
■MONTREUX ( モントルー ) / Convertion Bushing Set 6.35mm NI
ペグ交換時に必要になったコンバージョンブッシュはこちら!
■ナット:GRAPHTECH / TUSQ XL PQL-1000-00
ナットTUSQ XLはこちら!
■シンクロトレモロ用スクリュー:SCUD / SRPOC フリーフローティングスクリュー
トレモロユニット固定用フリーフローティングスクリューはこちら!
■ロック式サドル:GOTOH / LS108-C
ロック式サドルはこちら!
■トレモロユニット:GOTOH / 510TS-SF2 Chrome
GOTOHトレモロユニットはこちら!
以下の動画で今回のモディファイ内容を歌で伝えております。
殆どおもしろ動画みたいなものですが、間奏のギターソロはなかなかクールですので、
是非最後までご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=fBDFYjhCAzc&list=PLhuN7MW6fz4g6Gt4vMYL8KKTDQMBKyIxd&index=6
さて、宣伝ですが、この度ギター譜・TAB譜を作成するサービスを開始いたしました。
どこを探してもやりたい曲のTAB譜が無い、そんな経験をしたことがある方は少なくないと思います。
そんなあなたの夢を叶えるお手伝いをさせていただきます。
音源や動画などから私が耳コピしてギターパートの譜面・TAB譜を作成いたします。
詳細は以下のページでご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
さて、KOTA MUSICの新展開!
KOTA MUSICプレミアムチャンネル
が遂に開設いたしました。
※YouTubeメンバーに登録いただけますと、全動画をYouTube上でご視聴いただける様になりました!
YouTubeにはアップしていない最新のギター解説動画を多数アップしておりますので、
是非チェックしてみてください。
https://kotamusic.com/premium/
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!

■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!

■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
