KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

先日入手致しましたYAMAHA NTX700。
ナット、サドルはどちらも既に象牙に変更していたのですが、
ナットの溝を切り直しました。

と言いますのも、最初に作りましたナット。
エレキから持ち替えても弾き易い様に、と考えて
弦間をかなり狭くして、1弦がフレットから落ちにくい様に
全体を3,4弦の中央寄りに溝を切っていた訳です。

しかし、色々弾いてみますと、特に3弦を押さえて、
4弦開放弦を結構しっかり弾きたい時に、
3弦を押さえている指に4弦が当たって、強く弾けない事が多いのです。
これはかなり問題有りでしたので、

逆に弦間を出来るだけ広げてみました。

まず溝が消えるまで表面を削り、
ナットの底を象牙の端材でかさ上げ、
その上で新しい溝を切りました。

ナイロン弦の場合は弦自体が太いので、弦間を決めるのが本当に難しいですね。
均等にするだけではどうもしっくりきません。

ですから各弦の溝を本当に浅くまず切って、
その上に弦を乗せ、間隔を調整しながら本切りをします。

そして出来たのが以下のナット。

一度付けてみたのですが、1弦側がやや弦落ちしやすかったので、
もう一度外して、6弦寄りに付け直しました。

これで非常に弾き易くなりました。

こういう調整の詰めってやっぱり弾く本人がやらないと
完全に追い込むのは無理だと思います。
でも大事ですよね。

いやぁ~~。ナイロン弦は本当、弦間狭いと弾き辛いですよ。
この点、これからエレガットを探される方は十分注意して下さい。
最近は細いネックのエレガットが多いですからね。

当方の感覚では今のこのNTX700のナット幅である48mmくらいが
ベストだと思っています。

買われる場合はなるべく試奏をして下さい。

サドルも象牙ですよ。
オクターブ調整考えて作りました。

 

今回も最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

 
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへにほんブログ村
 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!