KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/
楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/

今回は ふとしたきっかけで知ったギタリスト
青木 裕(Aoki Yutaka)
の楽曲”Im Wald”という曲を耳コピして弾いた動画をYouTubeにアップいたしました。
この青木裕というギタリスト、皆さんご存知でしょうか?
バンドではdownyというグループ名で活動し、
個人名義でのアルバムも発売されているのですが、
残念なことに2018年に白血病により他界されています。
この青木裕というギタリストを言葉で表すのは難しいのですが、
基本サウンドはロックです。
フェンダーストラトキャスターをメインで使用し、
ディストーションサウンドでの演奏が多いです。
ただ楽曲ごとに様々な表情を見せてくれる演奏で、
非常にアーティスティックな面を持ち合わせています。
YouTube上にも音源が沢山アップされていますので、
是非ご自分の耳で青木裕のアーティスティックなギター演奏をチェックしてみてください。
今回コピーした曲”Im Wald”はシンプルなパターンを5回繰り返すだけの曲なのですが、
その音選びに彼のセンスを感じます。
この”Im Wald”の弾き方解説動画はメンバー限定で公開しております。
是非あなたもメンバーになって青木裕の”Im Wald”をマスターしてください。
以下がメンバー限定の解説動画になります。
私が演奏した”Im Wald”のデモ演奏はどなたでもご覧いただけます。
以下のバナーをクリックしていただくと、YouTubeページが開きます。
さて、宣伝ですが、この度ギター譜・TAB譜を作成するサービスを開始いたしました。
どこを探してもやりたい曲のTAB譜が無い、そんな経験をしたことがある方は少なくないと思います。
そんなあなたの夢を叶えるお手伝いをさせていただきます。
音源や動画などから私が耳コピしてギターパートの譜面・TAB譜を作成いたします。
詳細は以下のページでご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
さて、KOTA MUSICの新展開!
KOTA MUSICプレミアムチャンネル
が遂に開設いたしました。
※YouTubeメンバーに登録いただけますと、全動画をYouTube上でご視聴いただける様になりました!
YouTubeにはアップしていない最新のギター解説動画を多数アップしておりますので、
是非チェックしてみてください。
https://kotamusic.com/premium/
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!

■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!

■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
