KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
先日、Sadowsky Semi-Hollow Modelを試奏させて頂きました。
Sadowsky Semi-Hollow Modelと言えば、新品では40万円近い売値が付いたギターです。
ルックス的には以下のモデルになります。
当方、30年間楽しんできましたバイクライフにピリオドを打つ事になり、
現在乗っているバイクも売却先が決定致しました。
(これから色々やりたい事があるのに、
危ない事してる場合じゃないと思ったというのが正直なところです。
楽しいですが、やはりバイクは危ないです。)
そこでバイクを売ったお金をなんとか有意義に使えないかと思い立ち、
今、新たなギター探しをおこなっているのです。
バイクを売ったお金、そのまま銀行口座に入れておくと、
知らない間に生活費やらに消えるのは明らかですので、
ちょっと良いギターをさがしているのです。
まぁ先日、考えられない価格でSuhrのギターを入手出来たので、
もうギター購入欲はそれ程大きくはないのですが、
この際、勉強も兼ねて、色々なギターを試奏させてもらおうという事で
実行している次第であります。
それでこのSadowsky Semi-Hollow Modelですが、
見た目、スペックからすると、ややセミアコ寄りで
ちょっと歪ませた音で、アグレッシブなブルース系のプレイなんかを
楽しめるかなぁ~~と予測しておったのです。
しかし実際に弾かせて頂くと、
これが、これが!かなりフルアコ寄りのタッチとサウンドなのですよ。
fホールのから中を覗いても、センターブロックが大きくくり抜かれていて、
ボディー内には大きな空洞が広がっているのです。
生音の状態でもボディーの胴鳴りがかなりするんですね。
まぁフルアコ寄りでも1,2弦のハイポジション辺りがしっかり芯の有る音でしたら
歪ませてもかなり面白いと思うのですが、
このギターにはその辺の特徴は無く、1,2弦ハイポジションは結構軽めで
芯の太さは感じられませんでした。。。
これはかなり残念な感じでしたね。
ただ、最初からコンパクトなフルアコ寄りの2ハム搭載のギター!
という事でお探しならば、かなり満足の行くギターかなと思います。
それとカッタウェイされておりますが、ジョイント位置の関係で、
最終フレットへのアクセスはそれ程容易ではありませんでした。
これも残念な点です。
あとは作り手の意気込みの様なものも全く感じられませんでした。
Sadowsky でもニューヨークで製作されていたストラトを弾いた時は
何かオーラというか凄味が感じられたのですがねぇ~~~
丁寧な造り過ぎるというか元気がないというか・・・そういう感じでしたね。
フルアコならば、後はPRSとかIbanezのジョージベンソンモデルGB-10辺りは
一度試奏してみたいものです。
でもホローボディーと言っても、当方の好みではセミアコ構造の方が
良いのでしょうね。
という事で、試奏の旅、Sadowsky Semi-Hollow Model編でした。
最後までお読み頂き、誠に有難うございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへ
にほんブログ村
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!