KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

先日、Buzz Feiten Tuning System(バズ・フェイトン・チューニングシステム)を搭載した
ギターが当方のところにやって来たのですが、
指定通りのチューニング方法でチューニングをして、いくつかオープンコードを
弾いてみた訳です。

結果・・・

やっぱり今までに感じた事のない、コードの響きなんです。
1本1本を弾いて音のズレを確認していくのですが、
やはり普通のギターと比べても
出て来る音程が、頭の中で思い描いている音程にかなり近いのです。

そこで、今まで使っていたパドゥーク材のストラトにも同じ様なシステムを
自分で疑似的にでも構わないので、インストール出来ないか考えてみました。

Buzz Feiten Tuning Systemについて解説したページで確認してみましたが、
このシステムは既存のギターに後からインストール出来るんですよね。

そして後からインストールする為に交換するナットを見てみると、
通常の位置よりもナットをブリッジ側に数ミリずらす様な形状をしています。

ならば!とBuzz Feiten Tuning Systemがインストールされているギターの
ナットから1フレットまでの距離と、インストールされていないギターの
同じ箇所の距離を測ってみました。
(当然同じスケールじゃないとダメですよ!!(>_<))

すると案の定、インストールされているギターの方がナットから1Fまでの距離が短いのです。

同じスケールだし、この距離に修正してやるだけで、同じ様な効果が出るのではないかと思いまして、
下の画像の様に、象牙の端材をナットに付け足してやった訳です。

その上で、きちんと溝を切り直します。
ナットの位置が変化した事で、当然オクターブチューニングも狂いますので、
きちんと合わせます。
Buzz Feiten Tuning Systemの場合のオクターブチューニングは通常通り、
開放弦と12Fを押さえた時の音程を合わせるだけで良いという事を
ネット上で確認しましたので、その通りにしました。
(これが間違ってたら大変ですが・・・)

そして、通常のBuzz Feiten Tuning System非対応のチューナーで
合わせる時の合わせ方で音合わせをしました。
全ての弦E音で合わすというもので、
1弦は開放弦。
2弦は5F
3弦は9F
4弦は14F
5弦は7F
6弦は開放か12Fハーモニクス音。

となる様です。

そして、オープンコードをいくつか弾いてみたのですが、
これが、やっぱりインストールされていないギターより
音程のバランスが心地よく聴こえるんですよね~~~!!
これは驚きです。

それでもう一つ驚いたのは、音質が明るく感じる事です。
1,2時間程度で作業を終えましたが
その程度しか時間が経っておりませんので、
ビフォー、アフターの音質の違いもより正確に分かりますよね。
弦もそのままの弦ですし、これは信ぴょう性がありますよ。

まぁナットの溝を切り直しておりますので、
その影響が大きいという可能性もありますが、
全ポジションで明るさを感じますので、
これは音程の変化による効果も少しはあるのだと思います。

ではどの程度ナットをずらせばよいのかですが、
この数値はやはりここに記載するのは問題があるかもしれませんので、
今回は控えます。

まぁ画像から大体お分かり頂けると思います。
当然5mmとか1cmとか大きな数値ではありません。
その辺の数値もネット上にもありましたので、お調べ下さい。

Buzz Feiten Tuning Systemって、
インストールしてその効果を最大限に活かそうとすれば、
結局ですよ!開放弦を正規の音程からややずらしてチューニングしないといけない訳です。
この事が原因で、Buzz Feiten Tuning Systemはインチキシステムみたいに書かれているページを
幾つか確認しましたが、当方の個人的な感覚では
厳密に言うと音痴になるのですが、
元々が曖昧なギターのチューニングを整えて、和音の響きのズレを
バランス良く修正したシステムだと思います。

確かに、音質が明るくなりますので、音質だけとっても気に入らない方も
少なくないと思いますが、当方は気に入りました。

あなたのギターで幾つかオープンコードを弾いてみて下さい。
5、4,3,2弦辺りをアルペジオでゆっくり何度も弾いた時、
何か気持ち悪くないですか?
当方のギターの場合は音がずれて濁った感じがしました。
それが今回自家製ですが、BFTSの真似をしてからは、
非常に理想に近い響きになったんですよ。

こればっかりは自分の耳で確認したので、個人的には疑いようのない事実なんです。
当分このまま色々なフレーズを弾いて試してみたいと思います。

そして、今回インストール前と後で動画を撮りましたので、
後日公開したいと思います。

またお決まりですが、ご自分で真似をされる場合は自己責任でお願い致します。
ギターが大事でしたらプロにお任せ下さいませ。

いやぁ~~ギターって奥が深くて楽しいですね。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村
 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!