KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

 

次回ギター教材のアイデアが固まったところで、

ふと壁に吊られたギターに目をやると、

出番の少ないSuhr classic テレキャスがどうも勿体無い気がしてしまう。

何度が動画で使用しているが、

元々、自分にテレキャスなんて必要ないのだ!

SUHR テレキャスター ストラトキャスター

やっぱり、ストラトキャスターなのだね。

自分には!!

 

アームは使いたいし、ストラップを付けた時のバランスも

断然ストラトですよ。

 

そう思った瞬間に

「そうだ!!このSuhrテレキャスのネックをストラトボディーに移植してやれ!!」

普通はこんな事考えませんよね。

でも、ギターいじりが好きな人間ですので、

そう考えた時にはもう遅いのです。

早速ストラトキャスターのボディーをヤフオクでゲット!しておりました。

SUHR テレキャスター ストラトキャスター

今回の大きなテーマは

「ネックは一切加工、修正等せず、

テレキャスの状態に完璧に戻せる様にネック移植を行う!」

です!!

 

当然ですね。

相当モディファイ馬鹿な当方でも、Suhrのネックにむやみやたらと穴を開け、埋め、したくありません。

ホッとしたでしょ!!????

 

日本製で、非常に丁寧に加工されたボディーで、これはお買い得でした。

先日ネックでお世話になったギターワークスさんのボディーより安かったのですよね。。。

材はアルダーになります。

SUHR テレキャスター ストラトキャスター

で、決めてになったのは、シンクロトレモロ用の取り付け穴加工がされている点です。

ギターワークス販売のボディー材はこの穴加工されていないのです。

これ自分で垂直に開けるとなるとかなり難易度高いと思いますし、時間が掛かりますよね。絶対に・・・

で、やったとしても精度が低くなるだろうしね・・・

結構深めに開けてくれているので、少し太めのドリルでなぞるだけで垂直出しは問題無さそうです。

 

気になるネック、ボディーの接合部分ですが、

木ネジのピッチは完全一致。

前後の位置関係が微妙ですが、底面と側面は少し加工しただけで

キチキチがっしり接合出来ましたので、良しとします!(>_<)

 

こんな感じです。

SUHR テレキャスター ストラトキャスター

 

今回色付けはしないので、ほぼ完成みたいなものですね。

塗装は先日フランケンを製作した時に使ったXOTIC OIL GELを使用する予定です。

 

あぁ!!そうそう!このSuhr テレキャスのネックですが、

何と!ハカランダ指板なんです!!!

これだけで思わずウットリですよね!?

SUHR テレキャスター ストラトキャスター

今回無茶な事をしている様ですが、きちんと元に戻せるモディファイですので、

その辺は安心です・・・(^O^)/

 

で、当然、普通に3シングル搭載とかは全く面白くない訳です。

今回、前々からず~~~とやってみたかったピックアップレイアウトに挑戦しました!!

 

フロントからシングルサイズハム—テレキャスフロント—テレキャスリアというレイアウトです。

こう書くと、普通ぽいかもしれませんが、

フロントの位置にシングルサイズハムとテレキャスフロントをくっつけて搭載するというものです。

テレキャスの時に弾いていていつも思ったのが、

フロントシングルの音は最高だけれど、

やっぱりハムバッカーのサウンドがあればより楽しいだろうなぁ~~というものでした。

 

普通にハムバッカーを載せて、コイルタップサウンドとかパラレル(並列)接続とかによる

疑似的なシングルコイルサウンドはウンザリなので、絶対にしたくなかったのです。

 

で、考えたのが、フロントピックアップのザグリをネック側、ブリッジ側の両方向に広げ、

シングルサイズのハム「セイモアダンカン SL59-1n」をネックに張り付く感じで設置、

そのSL59-1nにくっ付く形で Suhrのclassic tele フロントを設置するというものです。

 

もう一つのこだわりポイントは

リアもSuhrのテレキャス用を使用しますが、

通常のテレキャスター、ストラトキャスターよりも1弦側をブリッジから離す!

というものです。

 

皆さん!テレキャスター、ストラトキャスターのリアシングルって

1弦側がブリッジに寄り過ぎだと思いませんか?

 

リアのシングルコイルサウンドを余り使いたくない理由がこれなんです。私の場合は。。。

 

センターだとちょっと高域成分が少ないし、

ず~~~~っとこの傾きなんとかならねぇかな~~~と思っていたんですよ。

だから今回実現させます!!!

 

でもそれを実現させるには、ボディーのザグリを広げないといけません。

 

という事で、10年以上前に買って一度使って以来、

保管しておりました、トリマーを引っ張り出して来て、使ってみました。

10年以上前は一気に深くザグリを入れようとして、

ボディー材にトリマーが見事に弾かれて、怖い思いをしたので、

今回は3ミリ~5ミリくらいずつザグリを深くしていきました。

SUHR テレキャスター ストラトキャスター

 

焦らずにやっていくと、なかなかまぁまぁのザグリが出来て行きます。

リアピックアップはこんな感じの緩めの角度にしましたよ!!

↓ ↓ ↓

SUHR テレキャスター ストラトキャスター

この角度!!これこそ!自分が求めていたリアピックアップの傾きです!!

 

で、フロント側も慎重に作業して、何とか出来ました!!

ピックアップを仮載せです。

↓ ↓ ↓

SUHR テレキャスター ストラトキャスター

もうね、完全に変態ギターですよ!!

 

センターはピッキングの邪魔になるので((+_+))

今回は付けません。

 

でも、この仕様、本当に以前からやってみたかったのです。

テレキャスフロントPUも24フレットのギターのフロント位置よりはネック寄りですし、

これはこれで使える音が出ると思うのです。

 

ダンカン SL59-1nはかなりネック寄りですので、

これはこれでウォームサウンド炸裂でしょう!!

 

まぁ良くなくても、一度ここまでのザグリ加工しておけば、

後から幾らでもPU交換して楽しめますよね。

 

さぁピックガードは取り敢えず無しで、ナチュラルカラーのフランケンみたいにしますかね。

ブラックのピックガードを付けても面白そうですけどね。

 

ブリッジも何を付けるか思案中です。

指板面の高さが高めになりそうなので、プレス加工のサドルはちょっと厳しい感じです。

 

しかし、頭の中にあるものを実際に形にして行く作業は本当に楽しいですね。

 

あっ!!そうそう!

次回作のギター教材は「ブルース風プレイの実践版」的内容になる予定です。

はやり、ブルースのテイストを取り入れたロック系ギターがカッコ良い!

とお考えの方にお勧め出来る内容になると思います。

 

乞うご期待!!(^O^)/
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube

 

 

 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!