KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

当方のフルオーダーギター「ネコホールギター」に関しては
また機会をみて詳細ご紹介したいと思いますが、

このギターにはローランドのギター専用ディバイデッド・ピックアップが
搭載されております。

しかしこのピックアップ、自分の弾き方ですと
ブリッジ部でミュートをする時に、
どうしても6弦側の出っ張りが邪魔なんですよ。

ピックアップをただ単に逆向きに付けて、
音源側で、1~6弦逆だという事でセッティングすれば良いのですが、
それではかなり気持ちの悪い事になります。
(現在の音源なら音源側で逆に出来るとかあるのでしょうか?)
そこで、ダメもとでピックアップのビス、カバーを外して、
中を見てみたのですが、
各弦用のマイクにつながる6本の配線に簡単にアクセスできるんです。
そこで、半田ゴテを使い、1~6弦を逆にはんだ付けする加工をしました。
細かい作業なので、半田づけに慣れていないと難しいかもしれませんが、
加工後の動作は問題ないです。

これでブリッジミュート時も気になる事はなくなりました。(*^^*)

ただ当方のピックアップはかなり初期の頃の物ですので、
今のものがどうなっているのが分かりません。
また、こういう改造には常に失敗のリスクがございますので、
作業されます場合は、あくまでも自己責任でお願い致します。m(_ _)m
メーカー保証が残っている場合、
こういう改造をしてしまうと保証を受けられない可能性が高くなりますしね。

それとノーマルな感じのストラトですと、
ピックアップを逆にしてしまうとVOLのつまみに干渉すると思います。

しかし我ながら面白い仕様のギターですなぁ~~~


当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村
 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!