KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

先日購入しましたIbanez の小型フルアコですが、

ナットがどう見ても、プラスチック製の様でしたので、

今回、

「graphtech TUSQ」

(グラフテック タスク)に交換しました。

 

このTUSQ、人工象牙とも言われておりまして、

ハイエンドブランド、tom andersonやSuhrなども殆どのモデルで使用していると思います。

ハイエンドブランドが使用しているものは着色されたTUSQを使用する場合が多く、

パッと見、TUSQに見えない物もありますね。

 

元に付いておりましたナットはどう見ても、質量の無さそうなプラスチックに見えます。

graphtech tusq グラフテック タスク ナット NUT

 

で、付いておりましたナットを外す場合は

まず、ナットの側面などに塗装が乗っていないかを確認して、

乗っている場合は、カッターナイフを使って、塗装をに切り目をいれます。

乗っていない場合はそのままで大丈夫です。

 

そして、軽~~~い力でナットをコツコツとブリッジ側から叩いてやります。

本当に軽~~~い力ですぞ!!

大抵の場合はこれだけで簡単に外れます。

graphtech tusq グラフテック タスク ナット NUT

 

ナットが外れたら、TUSQの方の凹凸を均します。

 

 

graphtech tusq グラフテック タスク ナット NUT

 

手が当たりそうな角もこの時点で均しておきます。

こういう地味な作業が大きく弾き心地に影響しますのでね、、、

graphtech tusq グラフテック タスク ナット NUT

 

後は瞬間接着剤を数滴、ナット底面、指板との接する面につけて

圧着します。

その後、ナット溝を専用のヤスリで調整しますが、

今回何と!怖い事に、殆ど調整不要でした・・・(+o+)

あと少しでも溝が深いとかさ上げしないといけないところでした。

溝を削るのが面倒だと思って、今回は溝付を購入しましたが、

サイズがギリギリの場合は溝がないタイプの方が無難ですね。

 

ハイ!出来上がりです。

graphtech tusq グラフテック タスク ナット NUT

現在の仕様はTUSQの文字が入っていてカッコ良いですなぁ~~~

 

音質の違いですが、

元のナットがショボ過ぎたのもあると思いますが、

緩めていた弦を弾きながら巻き上げて行く段階で、

音の抜けが全然違って、はっきりと音程が聴こえます。

古い弦を新しい弦に張り替えたのに近いぐらい違いが分かりますよ!!

 

こういうパーツをどんどんグレードアップして行くと、

結局はギターが本来持っているクオリティーの荒が目立って来るのですよね。

でもきちんとレスポンス良く、芯のある音が出る様になると、

色々な弾き方を試してみたくなるのです。

 

パーツをワザとレスポンスを遅くして、鳴らない方向に調整するなんて場合も

あるのでしょうが、当方にはそういう調整は信じられません。

やはりその楽器の鳴りを出し切るのが、自分にとっての正しい調整だと思います。

最初から鳴りを抑えるなんて、、、、

楽器が風邪ひいてるみたいじゃないですか!!????

 

TUSQは現在モリダイラ楽器さんが扱っているみたいです。

以下のページで詳細確認出来ます。

http://moridaira.jp/posts/graphtech-tusq-nut

 

で、最後に一言、、、

当方メインのストラトなどには本物の象牙ナットを付けておりますが、

TUSQが象牙の代わりになるか?

と聞かれれば、答えは「No!!!」です。

もう全然音の艶が違いますよ。

気持ち良いくらい違います。

TUSQと象牙は別物です!!!

将来的にはSuhrのテレキャスも象牙に交換したいです。

象牙に関しては、乱獲の影響で最近かなり規制が厳しくなっておりますので、

勿論、きちんとしたルートで手に入れないといけない事は大前提です!!

 
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!