KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

本日は、エレキギターのピックアップの高さ設定について書きます。

さて、

■あなたはご自分のギターのマイクの高さを調整した事がありますか?

驚く事に買った時のまま、という方少なくありません。

■ピックアップの高さを色々と変えてみて、音色の違いを比べた事はありますか?

これに至ってはやった事がある人の方が少ないかもしれませんね。

是非やってみて下さい。

音量のバランスだけではなくて、音色が大きく変わりますよ。

で、ピックアップの高さ調整において、非常に大事な事がございます。

それは

「磁力が強いシングルコイルピックアップは、

決して弦に近づけすぎない事!」

です。

知ってる方は当たり前じゃん!となりますが、

この事も知っている人は少ないです。

幾ら評判の良いマイクに交換しても、この辺の基本を知らないと

非常に残念です。

で、なぜ磁力が強いシンングルコイルは弦に近づけすぎると良くないのかですが、

特に5弦、6弦辺りの巻弦は大きく磁力の影響を受けるからです。

磁力の影響を受けると、酷い場合、音程が非常に不安定になります。

フロントにシングルコイルが装着されているギターをお持ちの方、

実際に低音弦にピックアップをスレスレまで近づけて下さい。

ハイポジションを押さえてスレスレですよ。弦に当たらない程度にです。

そして、5弦、6弦の12フレットから上のフレットを実際に押さえて

1音、1音弾いて行ってみて下さい。

驚く事に、音程がはっきりしない変な音が出るんですよ。

そしてチューナーでチューニングしようにも

チューナーが正常に反応してくれないですし、

反応しても正しい音程を表示してくれなくなります。

これなんです!だから注意して頂きたいのです!

ハムバッカーの場合は、シングルコイル程は磁力が強くポールピース表面に

出ていない事が多く、弦に結構近づけてもそれ程影響がない場合が多いです。

シングルコイルはポールピース自体が磁石になっているのが普通です。

ハムバッカーは両コイル下の中央部分にプレート状のマグネットが

置かれているのが普通ですので、ポールピース表面の磁力が大きく違うんです。

鉄のドライバーをポールピースに近づけてみるだけでも磁力の違いが分かると思います。

そして、特に注意するのはフロントPUです。

ネックに近い程、弦が受ける磁力の影響力は強くなります。

実際にシングルコイルでもリアPUは結構近づけても大丈夫な場合が多いです。

この点に注意して、1弦~6弦までの音量のバランスを考えて

ベストな高さ設定をするのが良いと思います。

時々シングルコイルでも恐ろしく弦に近いセッティングをしている

プロギタリストのストラトをネット上で見る事がありますが、

恐らく、シングルコイルでも非常に磁力の弱い仕様なのだと思います。

ちなみに、アクティブピックアップのEMGのマイクは非常に磁力が弱いので、

かなり近づけても問題ありませんでした。

で、当方のSSHレイアウトのマイクの高さは以下の様な感じです。

フロントピックアップはこのくらい。

かなり傾いているのが分かると思います。

 

センターピックアップはこのくらい。

リアよりも傾きが少ないですね。

 

で、リアのハムバッカーはこんな感じ。

 

あと音量バランスの調整を考えると、ハムバッカーはポールピースの高さを

1個、1個、個別に調整出来ますので、これは使わない手はないですよ。

当方が搭載しているリアハムバッカーのSuhr DSHは、12個のポールピース全て

高さ調整が出来る様になっています。

で、コイルタップした時にネック寄りのコイルが鳴る仕様ですので、

そちらのコイルのポールピースを弦に近づける様に調整しております。

高さを変えると想像以上に音量変化しますので、きっと皆さんビックリすると思います。

 

こういった調整はドライバー1本あれば出来ますので、

これまで気にした事がないとおっしゃる方も

是非一度やってみて下さい。

こういう作業ってすればする程、ギターへの愛着度は増しますし、

練習する上でも大きなモチベーションになります。

今回はピックアップの高さ調整について書きました。

ギターの調整が済めば、さぁ勉強、練習ですね。

当方が制作しました、脱!ギター初心者!中級!目指せ上級者!の

教材はチェックして頂けましたでしょうか?

最近何を勉強して、練習すれば良いか分からないとおっしゃる、

中級者までの方に向けて、コードやリズム、奏法、テクニックについて

広くステップアップして頂きたいと思い、制作した教則DVDになります。

是非詳細チェックしてみて下さい。

https://kotamusic.com/datsub/

 

今回も最後までお読み頂き有難うございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村
 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!