KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる


 

 

現在、私がメインギターと思って良く弾いているギターが

Suhrのclassic Tと

色々な部品を組み合わせて作ったボディーがパドゥーク材と思われるストラトキャスターです。

Suhrのテレキャスターを手に入れてから、

これまで最高だと思っていたストラトキャスターが

全然最高ではなく、かなり貧弱な鳴り!であった事に気付き、

様々な方法で、Suhrのテレキャスターの様に力強い鳴りに少しでも

近づけようと取り組んで参りました。

大きな変更点は以下の3点。

その他、細かなセッティング変更はかなりやりました。

■象牙ナットを作り直し。

■ネック交換。

■ピックアップをSuhr のSSH(V60LP×2、DSH)にサーキットごと入れ替え。

この3点でかなり力強い鳴りになった訳ですが、

ここまで色々やりまして、結論としましては、

「やっぱりテレキャスターの方が

ストラトキャスターより

良い音がする条件が揃い過ぎている~~~~!!!!!」

 

という事です。

もうロックっぽい骨太サウンドは

100点満点の音がしますね。ほんとに・・・(+o+)

フロントマイクの甘いクリーントーンまで出て

もう万能ですよ。

Suhrのテレキャス詳細につきましては、

後日詳しく解説したいと思います。

しかし、しかし、ストラトの音をもっと力強くする努力は続けますよ。

これは意地なんですよ。

これまで頑張ってくれたパドゥーク材ストラトに対する感謝の気持ちも

含んでいるのかもしれません。

ここで、これまで頑なに拒んできた、

弦のゲージをワンランク太くする!!!!

という暴挙に出たのであります。

これまではダダリオの

10-13-17-26-36-46 のセットだったのですが、

11-14-18-28-38-49 のセットを張ってみました!

結果・・・・

やっぱり良いですよ。

 

ストラトの音に力強さが足りない理由の一つに

ブリッジがフローティングセッティングになっている事が挙げられます。

スプリングと弦が引っ張り合って、中立を保っている訳で、

ちょっとした力で、ブリッジが動いてしまいます。

当然弦の振動もブリッジが固定されていないので、

かなりロスした状態でボディーに伝わる事になります。

全体的に線が細い音になるのは当たり前の事です。

いくら重いブロックを付けても、固定しているのに比べると

どうしても劣ります。

それなら!とフローティングさせず、固定させてもですね。

やはりテレキャスの様な力強さは得られないのです・・・これが・・・

ブリッジ以外の部分でも様々な良い音に影響する部分があるのでしょう。

例えば弦のボールエンドがボディー裏に固定されている。とか

エルボー部分のコンター加工が無い。とか

ブリッジの駒が3個である。とか、、、

実際にはどの部分がどの程度影響しているのか

分からないのがもどかしいところですね。

今回弦のゲージを太くする事で、

5弦、6弦はナットの溝を少し修正する必要がございました。

この点、試してみよう!とおもわれた方はご注意ください。

当方の理想としては、

以下の様なハイブリッドセットを作って欲しいのです。

11-14-18-26-36-46

そう!4,5,6弦はそんなに太くなくても良いのです。

元々、きっちり鳴ってくれます。

やはり1弦、2弦のペキペキ感が気に入らないのですよ。

実はこの

11-14-18-28-38-49 セットを張った後に

もう一度

10-13-17-26-36-46 セットに戻してみたのですが、

もうね、こんな細いゲージじゃ弾く気にもならない!

というのが正直なところです。

Suhrのテレキャスなら 10-13-17-26-36-46でも十分鳴ってくれるんですがね~~

このテレキャスに11-14-18-28-38-49 のセットを張ったらどうなるのでしょう???

怖くて当分試したくありません。(笑)

でもいつかやってしまうでしょう。。。

そうなれば、ストラトは1弦 12くらいにしたくなるでしょう。。。

キリがございませんね。。。

あと太いゲージになれば、エレキ弾きの方の多くは

チョーキングがやっぱり辛くなるのでは???

と心配されると思います。

これはですね。。。

張りは当然強くなりますが、想像よりは強くならない!

というのが当方の正直な感想です。

ただブリッジが固定されているストラトならもっと強く感じたかもしれません。

当方のストラトはかなりフローティングを大き目に設定しておりますので、

元々テンションは低めだったのかもしれません。

当然長時間弾かないといけない時とか

チョーキング多用の曲の時は辛さがかなり増すと思います。

テレキャスに張った場合もテンションは強めに感じるかもしれませんね。

まぁテレキャスの様に細いゲージで力強く鳴ってくれたらそれで良いのですけどね。。。

本当にここ最近、ストラトでないといけない理由を探すのに苦労しております。

やっぱりアームは使いたいし。。。

それとエルボー部分のコンター加工はされている方がやっぱり弾き易い.

まぁそれくらいですよ。

「そのくらい」が結構大きいのですがね・・・

結論、鳴り!重視ならテレキャスです。

その中でSuhrのテレキャスは絶対にお勧め出来ます。

高いですが、その分良いです。一生使えますしね。

少し甘めの図太いサウンドでのカッティングなんて

もう最高ですよ。ほんとに。。。

さて、カッティングと言えば、当方が制作致しました、

「カッティングのスーパーレッスン曲」は

チェックして頂けましたでしょうか?

まずはそのデモ演奏をご覧ください。

こんな感じのカッティング曲、自分も弾ける様になってみたい!!

とおっしゃる方!!!

このカッティングのスーパーレッスン曲をとことん丁寧に解説致しました

教則DVDを絶賛発売中でございます。

詳しい商品説明と販売ページは以下になります。

是非チェックしてみて下さい。

https://kotamusic.com/cuttingsldvd/

 

今回も最後までお読み頂き有難うございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!