KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

 

最近当教室で、はじめてギターに触れるという生徒さんによく試していただく

超簡単にギターを弾き易くする方法!

を紹介する動画を今回アップいたしました。

 

ギターを買って始めてみたものの、コードは上手く鳴らないし、

すぐに指先が痛くなってもう挫折しかかってしまっている方、

諦める前に是非一度今回紹介する方法を試してみてください。

 

ギターサイズを小さく感じさせる効果もありますので、

なかなか上手く行かない小さなお子様にもお試しいただけたらと思います。

 

やり方はシンプルで凄く簡単です。

使うのはお馴染みのカポ(カポタスト)です!

普通はコード伴奏などする時にキーを変化させる時などに使いますが、

それを発想の転換で少しだけ違う使い方をします。

 

早速やり方を紹介してみます!!

2フレットにカポを付けて、全ての弦全音下げにします。

はい!実はこれだけなんです。

 

全音下げとか書くと難しいですが、

結局カポを付けた状態で普通にレギュラーチューニングするだけなんです。

ただそれだけです。

※6本の弦全て全音下げることになります

2フレットにカポを付けた状態のままで、いつも通り

1弦 → E

2弦 → B

3弦 → G

4弦 → D

5弦 → A

6弦 → E

に音程を合わせてください。

 

カポを何故2フレットに装着するのかと言うと、ポジションマークのことを考えてのことです。

通常3,5,7,9フレットにマークがありますので、(1フレットにも付いているギターもあります。)

2フレットにカポを付ければ9フレットまではマークが1個ずれるだけで、

割と通常の感覚に近い感じで弾けます。

 

で、どうしてこの2フレットカポ装着&レギュラーチューニングの組み合わせが弾き易くなるのか?

ですが、この方法のメリットを4つあげてみます。

 

・メリット1:弦高が下がってコードをより軽い力で押さえても鳴りやすくなります。

・メリット2:弦の張りが緩くなって指が痛くなりにくくなります。

・メリット3:フレットの間隔が狭くなるので、少しだけ指が届きやすく感じます。

・メリット4:弦と弦の間隔が少しだけ広がるので、隣の弦に指が当たりにくくなります。

 

デメリットとして考えられるのは以下の2点くらいだと思います。

・デメリット1:弦と弦の間隔が少しだけ広がるので、指が届きにくくなるコードが出てくるかもしれません。

・デメリット2:ギターの鳴り方が変化する。(音量が小さくなる、音が軽くなる等)逆に良い感じの鳴り方になる可能性もあります。

 

ここまで来て、

「えっ!?結局最初からカポを付けて弾く曲の場合は、それだけで弾き易くなるじゃん?こんなの意味ある?」

と思われる方も多いと思いますが、カポを付けた状態でレギュラーチューニングまで下げたことによる

弦が緩み、張りが少し弱くなったということの違いが、ギターを始められたばかりの方にとっては大きいことなんです。

で、この方法でカポを付けて演奏する曲を練習する場合は、

現在付けているカポの位置をゼロと考えて移動させても良いですし、

もう1個のカポを使っても良いと思います。

この辺の解説は動画の方が分かりやすいと思いますので、良く分からないとおっしゃる場合は動画でご確認ください。

 

とにかくなかなかコード伴奏が上手く行かないという場合は

ある程度ギターに慣れるまではこの方法で練習することをおすすめいたします。

特に指が痛くてしかたない、上手くコードが鳴らなくて挫折しそう!という方は

諦める前にこの方法を一度試してみてください。

 

大きなサイズのギターであってもこの方法ですと、

まるでサイズの小さいギターを弾いているかの様な感覚を持てますので

なかなか上手く行かない小さなお子様にもお試しいただけたらと思います。

 

更に弦を緩めた状態で弾きたい場合は4フレットにカポを付ければ良いでしょう。

この場合は2フレットにつけてチューニングした時よりも更に全音音程を下げる必要があります。

 

上記のことは以下の動画の中で丁寧に解説しておりますので、是非最後までご覧ください。

https://youtu.be/R0MkiAgMioc


今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

—————————————————————————–

さてさて、現在販売中の

「アドリブに使えるドレミを覚える為のギター教材!」

はチェックしていただけましたでしょうか?

以下をクリックしていただけますとホームページが開きますので

詳細はそちらでご確認ください。

お申込みもホームページからお願いいたします。

https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/adlibguitarpractice

ドレミでアドリブ習得 ギター

 



完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。

まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。

ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!