KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
いやぁ~~遂に理想のストラトにたどり着いてしまったかもしれません。
と言いましても、新しいストラトに買い替えたわけではなくて、
これまでもメインで使ってきましたSuhrのストラトモデルに
ある最終モディファイを施したんです。
そのモディファイとは?
EMG SPCの搭載!!
なんです。
※今回も動画で実際にこのSPCのブースト具合を実演しておりますので、是非ページ下にございます動画も最後までご覧ください。
EMG SPCは簡単に言いますとアクティブブースターです。
でも皆さんEMGと聞くと、あぁ!あのアクティブピックアップの・・・
となると思います。
しかしこのEMG SPC、実は通常のパッシブピックアップにも対応しているブースターなんです。
元々このSPCはEMGのシングルコイルピックアップのSAモデルなどにつないで
シングルコイルをハムバッカーのサウンドに近づけることを狙って作られたモデルなんです。
実際に以前EMG SAを使っていたこともあり、その効果の大きさは確認済みでした。
まあ音にうるさいギタリストにとっては、1本のギターでハムバッカーの音もシングルコイルの音も出せるというのは夢だと思いますが、実際にはどちらかのサウンドをある程度妥協する形になってしまいます。
で、通常ですと、ピックアップレイアウトをSSHとかHSHとかにして
ハムをコイルタップにしたりパラレル配線にしたりしてシングルコイル風のサウンドを出します。
でももうこの疑似シングルコイルのサウンドって、本当に我慢ならないのですよね。
音の線は細いし、音に張りもないですしね・・・
ですから個人的にはメインギターにSSHとかHSHを使う気はないのです。
でもしか~~~し!!
やはり、時にはフロントピックアップで、甘くて太いサウンドを出したい時が多いのです。
勿論シングルコイルのままでもトーンを絞ってやればそういうサウンドは出せます。
しかし多くの方が思われていると思いますが、
シングルコイルらしいサウンドのマイクってやはり出力は低めでパワーがないので、
トーンを絞ってしまうと、音量レベルもかなり下がってしまいますし、
1~3弦辺りのハイポジションで何か単音弾きでメロディーでも弾こうとすると
少し貧弱な感じになります。
この不満を今回このSPCで見事に解決出来た!というわけなんです。
ハムバッカー搭載でシングルコイル風のサウンドを狙うことは諦めて
シングルコイルサウンド優先で、ハムに近いサウンドを得る!!
ということですね。
で、EMGのSPCですが、商品構成はこんな感じです。
EMG SPCをサウンドハウスでチェックする
基板が付いたポット、ステレオジャック、9V電池のスナップ、配線となっております。
で、当然ですが、それじゃぁすぐにピックガードに穴をあけてインストールしよう!!
ということにはなりません。
このギターとSPCの相性がどんなものか分かりませんので、やはり仮組での検証が必要です。
そこでどうしたと思います??
こんな感じで1日テストしたんです 笑
普通こんなことしないでしょうが、SPC丸出しの状態で配線だけしたんですよ。
でも、これ大事ですよね。組んでみたけど気に入らない・・・みたいなことになると大変ですものね。
で、この状態で丸一日検証した結果
「これは使える!!」となりまして、正式にインストールいたしました!!
ただね、これも以前から気付いていたことなんですが、
このSPC、つなぐとね・・・原音が変化してしまうんです。。。
ブースト量はポットで無段階に調整できまして、完全に絞り切るとブースト量ゼロに出来るので、
SPCをつないだままで良いや!と思って以前使ってたんですが、
これパッシブピックアップに使った時だけかもしれないのですが、
このSPCの中に信号を通しただけでシングルコイルの美味しい高域成分がかなり失われるんです。(+o+)
ですから元のシングルコイルのサウンドを絶対に失いたくない!という場合は
対策として必ず「バイパススイッチ」をつけないといけません。
今回私も「バイパススイッチ」を搭載いたしました。
配線についてですが、SPCは基本ヴォリュームポットからアウトプットジャックに行く線の間に割り込ます形で設置するだけなのですが、やはり9V電池の電流がジャックに流れた状態だとバイパスさせた時に小さい音しか鳴らないのです。
これには配線素人の私はお手上げ状態になってしまいまして、
いつもお世話になっております、兵庫県尼崎市にございます
「TUNEギターマニアック」のリペアマン「月森」さんにアドバイスいただきまして
無事に配線が出来たんです。
今回実際にやった配線の絵を描いてみましたので、貼っておきます。
※クリックすると大きな画像が開きます。
なるほど~~~こう配線するのか~~~と感心です。
月森さん本当にありがとうございました。
出た~~~!!いつもの私の素人配線・・・いつか月森さんに配線し直してもらいます!!
その後、SPCブーストツマミ専用の小型ノブを製作して完成です(^O^)/
で、ご協力いただきました「TUNEギターマニアック」ですが、
実は、究極のフレットのすり合わせマシーン「Plek(プレック)」を使ったメンテナンスでも有名なんです。
何とこのPlek(プレック)、1/1000mmの精度で設定できるんです。
各フレットというレベルではなく、各弦の現在の状態をまず測定し把握してから作業が行われますので、正確で安心なわけです。
絶対に人間の手作業では実現不可能な細かいすり合わせが可能ですから、
最小限の研磨で済みますし、すり合わせの限度回数も絶対に多くなります。
私自身2.3回自分のギターにしていただきましたが、本当にフレット削った???
と思うくらい正確に最小限の研磨で済ませてくれます。
(研磨量は当然お持ちのギターの状態によって大きく異なりますよ!!)
で、全部このマシーンで全自動か・・・そう思われるかもしれませんが、
実は、マシーンで研磨した後、何と!1フレットずつリペアマンが手作業で
仕上げの研磨をしてくれるんです。
これだけ手間を掛けて作業料金は13,000円(税別)ですからね。本当に有難い料金設定です。
※2020年10月現在の料金
このPLEKのより詳しいことについてはこちらのサイトにてご確認ください。
ということでご協力いただきましたTUNEさんの宣伝を挟んだところで (^O^)/
本題に戻りますが、
数日弾き込んでみても、欠点らしい欠点が見つかりません。
勿論ブースター駆動には9V電池が必要ですが、
電池が切れても元のシングルコイルの音は使えますので、
慌ててパニックになることもありません。
そう考えると、もうSPC無しのSuhrは考えられない感じです。
懸念されましたノイズの増大ですが、当然シングルコイルのノイズはそのままブーストされます。
ただ、ブースト量は無段階に可変可能ですし、元のシングルのノイズが余程酷くない限り
使用状況にもよると思いますが、大きな問題にはならない感じがします。
私の場合はクリーントーン時に使う事が殆どなので、余計に気にならないということですが。
とにかく元のシングルの音はそのまま出すことが出来るわけですからね。
プラスのことしか無いくらいです。
あと小さいことですが、電池やサーキット分少しボディーの重量が変化したことで
鳴り自体も少~~し剛性感が増す方向に変化しました。
本当にギターってエレキといえどもその辺、敏感で繊細ですね。
不思議ですがそこが楽しいところです。
EMG SPCをサウンドハウスでチェックする
気に入った!最高なんて言ってますが、じゃぁこのモディファイを
1974年製のフェンダーストラトにも施したいか???
ウ~~~ン・・・この質問への答えは
「No!」です。
1974年製のフェンダーストラトってもうそれでサウンドが完成されてるんです。
このギターをより万能にしたい!という欲求が湧いて来ません。
それに元々音太くて音の太さではSuhrとJoe-Xの中間くらいなんですよね。
この音をブーストとかはちょっとイメージが湧きません。
じゃぁJoe-Xは???
こちらは元々HSHのピックアップレイアウトで、もうハムの音は極上ですし、
改造する必要などないのです。。。
しかしもうこの2本の出番は無くなる可能性が高いです。
1年に数回自己満足の為に弾くとかは私の中ではギターに対して失礼な気がするんです。
理想はメイン1本を使い倒す感じです。
で、肝心のShurはSPC搭載で実際どのくらいサウンドバリエーションが増えたのかは
以下の動画でご確認ください。
またまた少々長めの動画ですが、是非最後まで観てやってください。m(_ _)m
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
—————————————————————————–
さてさて、現在販売中の
「アドリブに使えるドレミを覚える為のギター教材!」
はチェックしていただけましたでしょうか?
以下をクリックしていただけますとホームページが開きますので
詳細はそちらでご確認ください。
お申込みもホームページからお願いいたします。
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/adlibguitarpractice
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!