KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
まだまだ続きますよ、エレキギター実験室、、、(-_-メ)
今回は、中古で買ったままどのギターにも搭載していなかった
SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / APH-1n Zebra
ロングセラーのハムバッカーピックアップです。
実験用ギターとなってしまった、当方のド変態シグネチャーモデルのフロントに装着してみました。
最近はシングル-シングル-ハムのレイアウトをHSSと記載しているページが多いですが、
当方はやはりSSH表記の方がしっくり来ますね。
通常SSHとはフロント、センターにシングルコイル、リアにハムとなりますが、
今回の改造では珍しく、フロントのみハムです。
これが本当のHSSではないでしょうか・・・?(*^^)v
さて、SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / APH-1n Zebra ですが、
ESPのサイトでは以下の様に説明文が書かれております。
「アルニコ2マグネットと、適度なワインディングにより自然な弦振動を損なう事無く受け止めます。そのトーンはウォームかつスィート、その上素晴らしいサステインが得られます。SH-1と比較してAPH-1は若干丸いサウンドで、柔らかい低域レスポンスを持っています。」
アルニコ2マグネットと聞くと、ハイパワーなピックアップに良く使われているセラミックマグネットよりローパワーで滑らかで、優しいイメージを受けますね。
で、実際にアンプから出て来る音ですが、
物凄く滑らかで優しいサウンドなのですが、きちんと高音域のきらびやかさが出力されるピックアップです。
1,2弦辺りをアップストロークでしゃくりあげる様なピッキングをした時にはフロントピックアップなのに綺麗な高音成分がきちんと出てくれます。
弱くピッキングすれば甘いサウンドが出せますし、とにかく荒が目立っても良いので、自分の動作に忠実に反応して欲しい!
というマイクが希望でしたら、超お勧めです。
とにかく歪ませてレガート奏法でピッキングの荒が目立たないサウンド!とお思いの方はもっとハイパワーなマイクの方が良いかもしれません。。。
レスポールタイプに装着するとまた全く違った感じになるかもしれませんが、
ストラトボディーにシングルコイルとのコンビで装着する場合、これはかなりお勧めできるマイクです。
トーカイのレスポールに装着しているSuhr DSV neck もスムーズで非常に良いマイクですが、それよりもピッキングのニュアンスをリアルに表現してくれるかもしれません。
このAPH-1n パワーがあるマイクではありませんので、強めにピッキングした時も変に抑え込む様なコンプレッション感もありません。
今回はネック側のコイルのみが鳴る様にコイルタップ回路も装着しましたが、コイルタップ時の音も
いわゆるハムバッカーのコイルタップ音の中では高得点です。
当方はコイルタップ音をあまり使う事はないですけどね、、、、(-_-メ)
でも実はボリューム、トーンポットはシングルコイル用の250kΩのままで装着しておりますので、
500kΩに交換するともう少しハイが立つ感じになるでしょうね。
でも他のマイクへの影響を考えますと、このままでも問題ない様な気もします。
バランスは大事ですからね。
いやぁ~~~これはなかなか楽しいマイクですよ。
フロントのハムの音で色々弾いてみたかったので、この仕様で少し遊んでみたいと思います。
やはりフルサイズのハムバッカーの懐の深さ、レンジの広さはシングルサイズハムバッカーとは一味違います。
これは音質どうのこうの言う以前の問題ですよ。
レンジが広いとホッとできるんですよ。大袈裟に言うならば、何か自由に弾いても良いんだ!と思えて来る感じです。
それにしてもこの実験シグネチャーギター、本当にド変態ですね。
これで音が超一級品ならメインにするところですが、
やはりね、木材の質なのか何なのか、この後にSuhrのテレキャスターを弾いてみたのですが、
ちょっと音のランクが違う!と感じるのです。
音のリアルさ、立体感、制限を全く感じないレンジの広さ!!
その辺はマイクとか弦とかセッティングでは埋め切れない差なのですよね。
どれだけ思い込もうとしても無理です。どれだけ弄っても同一ライン上には並びません、、、残念無念・・・( ;∀;)
別の種類のギターとして楽しむしかないのです。
当方の場合、ギターの音を良くしようとする行為は、ほぼ「弾き手の為」だと思って居ます。
弾き手は聴き手が感じない様な微細な違いを敏感に感じます。そしてその少しの違いでモチベーションや弾き方が大きく変わります。
聴いて居る側はそんな微細な違いに気付く事は殆どないでしょう・・・
自分が納得する為にやる!!それが楽しくて仕方ない訳です。
仕事でこんな音出して!と言われている訳ではないのですから、自分が楽しめたらそれが正解ですよ。
皆さんも理想の音を求めてとことん遊んでみましょう!!
あっ!そうだ!このギターのリアにも先日G&L S-500に装着してみた
SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SL59-1bを装着してみましたが、やはり眠たい音でしたね。
どうも音の抜けが悪過ぎます。コンプレッション感も酷いです。
このモデルは当方NGです。申し訳ございません。
さて、当方が制作いたしました、最新ギター用教材!
「ペンタトニックの向こう側!」DVD
まだチェックしていただけていない方は、デモ演奏だけでも是非ご覧ください。
詳しい説明確認とご注文は以下のページからお願い致します。
「ペンタトニックの向こう側!DVD」
https://kotamusic.com/bluesadlib/
ご注文お待ちしております。
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!