KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
最近は人工象牙など、お手軽便利なギターパーツがございますが、
皆さん、本物の象牙をご自分のギターに使用した事はございますでしょうか?
クラシックギター、アコギは勿論ですが、
エレキギターでも一般的な牛骨などとの音色の違いは
どなたでもすぐに分かると思います。
当方もエレキギター3本のナットを本象牙に自分で変更しましたが、
牛骨や人工象牙などの材は二度と使う事はない、と思うほど
本象牙のそのサウンドに惚れ込んでおります。
その音質の違いを言葉で表すならば、
「音の艶」でしょうか。
そして音の芯がしっかりし、レスポンスが上がる感じです。
スチール弦の場合は1,2弦などの細い弦でもよりしっかりした音質になります。
アップピッキングの時のこのアタック感を体験してしまうと、
他の材質はまぁないですね。
で、今現在も幾つか象牙材をストックしております。
ただ象牙なら良いというものではなく、
当方は皮に近い部分の非常に硬い部分を好んで使います。
印鑑などに使われる柔らかい物は綺麗ですが
音質的にはあまりお勧めしません。
あと象牙は縞模様が特徴的ですが、
使用する方向にまで気をつかっているんです。
方向が変わるとレスポンスが変わるんです。
この事を知っているギター製作家は世界に何人居るんでしょうか・・・
一度象牙でピックを作ってみた事があるのですが、
これはダメでした。
とにかくパワーがあり過ぎて、弱く弾く事が難しく、
表面が荒れた時のザラつき感が強めだったので、
ピックには向かないと思っています。
でもまた時間がある時に1枚は作って置いておきたいです。
ギターの最低限の調整は自分で出来ないと!
ギターの事をもっと理解しないと!
そう思います。
でも大掛かりな修理、調整はプロに任せるべきですよ。壊してしまっては
元も子もありませんからね。
ただギターいぢりばかりに一生懸命というのもどうかと思います。
道具は勿論大事ですが、やはり良い音を出す弾き方が一番大事ですね。
練習せずにギターの改造ばかりしてしまう自分は落第です。。。(;^ω^)
ギターという楽器そのものが好きなんですよね。
弾くよりね(;^ω^)
下が皮近くの象牙です。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへ
にほんブログ村
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!