KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

 

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる


 

 

これまで楽器店で試奏はした事がありましたが、

ちょっとじっくりと弾いてみたかった、

Ibanez(アイバニーズ)の国産最高峰シリーズ

j-custom のモデル を

実際に所有してじっくりと弾いてみました。

 

楽器店でいつもと違う舞い上がった精神状態でギターを試奏して、

分かった気になってしまう事が多いと思いますが、

いつも弾いている場所で、機材で、そして平常心で弾いてみないと

きちんとした判断は出来ないと思うのですが、いかがでしょうか???

 

だから本当に弾いてみたければ、所有してみるのです。

ただこのクラスになると、弾いてみたいからといって手軽に買える価格ではありません。

新品は高過ぎます。。。

 

ちなみに、今回来たモデル、新品ですと定価が36万円くらいするんです。

実際の販売価格はかなり値引いていても27万円くらいはします。((+_+))

 

そこで、いつもの事ですが、状態の良いUSEDを探しました。

このクラスになると、お買い得価格のUSEDを探して買っておけば、

その後大きく価値が下がる事はありませんので、長い目で見れば、お得感が高いと思います。

賢い買い方が出来れば、半年、1年使って、買った価格より高く売れる事も良くある事です。

今、すぐに必要ではないけど、弾いてみたいギターの場合は

この様に必ず売る時の事を考えて買うのです。

 

セコい考えですが、色々なギターを実際にじっくり弾いてみたい、当方の様なギター好きには

大事な事です。(*_*;

当方の場合は当然仕事にもつながりますしね。(^^)/

 

で、所有するならトレモロユニットが付いていないノントレモロタイプの物を!

と言う事で、「RG8571 BX」 というIbanezでは珍しいハードテイルのブリッジを搭載したモデルを

選びました。

トレモロユニット搭載のモデルは本当にボディーのザグリ体積が相当大きいですので、

音質的な事を考えても、Ibanezのハードテイルモデルには興味がありました。

 

特殊なモデルにはなりますが、こういう出荷数が少ないモデルの方が、

溢れかえっているトレモロユニット付のモデルよりも

売る時には逆に探している人を見つけやすいという事が言えると思います。

 

詳しいスペックは以下のページでご覧いただけます。

http://www.ibanez.co.jp/products/eg_detail_jp.php?year=2016&cat_id=1&series_id=1&data_id=159&color=CL01

 

では実際にじっくりと弾いてみたインプレッションを書いてみます。

 

まず全体的な印象ですが、

ibanez,RG8571,ノントレモロ,ハードテイル,トレモロアーム,ユニット,j-custom,prestige,premium,プレミアム,プレステージ

質感の良さがとんでもなく良いです。

指板のインレイが派手なので、そちらに目が行きがちですが、

感心するのはボディーの塗装の質感です。

じっくり見ないと、この辺もきちんと把握出来ないのですよね。。。

 

フレイムメイプルの木目もIbanezのHPに掲載されている物よりもかなり良い木目です。

 

そして、実際にギターを持ってみると、予想よりもズッシリとした重量です。

ボディー材はトップがメイプル、バックはアフリカンマホガニーです。

下位シリーズではバックはバスウッドなどが多いですが、この辺も少し贅沢ですね。

 

体重計ではかってみると、4kgくらいですので、RGシリーズの中ではかなり重いと思います。

この辺もボディーのザグリが最小限なのが大きく影響しているでしょう。

 

ネックとボディーの接合部分の精度もやはり文句ありません。

評判のフレット両サイドの球面処理も非常に丁寧な仕事です。

フレットの処理は弾き心地に大きく影響しますので、大事な部分ですね。

ネックを持ってギターを持ち上げた時にこの辺の丁寧さは分かりますものね。

バインディングもフレイムメイプルですよ!何と言う贅沢感!

ibanez,RG8571,ノントレモロ,ハードテイル,トレモロアーム,ユニット,j-custom,prestige,premium,プレミアム,プレステージ

ibanez,RG8571,ノントレモロ,ハードテイル,トレモロアーム,ユニット,j-custom,prestige,premium,プレミアム,プレステージ

 

ほら、ハードテイルなので、ボディー裏はテレキャスターみたいです。

当然ナットもロック式ではないので、音質重視の方はやっぱりノントレモロでしょ!?

ibanez,RG8571,ノントレモロ,ハードテイル,トレモロアーム,ユニット,j-custom,prestige,premium,プレミアム,プレステージ

 

指板のインレイも丁寧な仕事です。

派手過ぎる事なく、上品なデザインですね。

ibanez,RG8571,ノントレモロ,ハードテイル,トレモロアーム,ユニット,j-custom,prestige,premium,プレミアム,プレステージ

 

ヘッド表面もボディーと同じフレイムメイプルが貼られています。

ibanez,RG8571,ノントレモロ,ハードテイル,トレモロアーム,ユニット,j-custom,prestige,premium,プレミアム,プレステージ

 

 

で、肝心な弾き心地や音質ですよね?

一言で言うと、

「間違いなくIbanezの最高峰である!!」

という事です。

ネックのグリップ形状もIbanezらしい、極薄ですので、これが好きな方にはたまらない設定です。

チタンロッドが仕込まれておりますので、恐らく余程の事が無い限り、ネックの反りの心配はないでしょう。

 

フレットの幅、高さは左手の弦を押さえる力や、スライドなどの奏法の事を総合的に考えると

かなり絶妙の設定と言えます。高過ぎるとスライドはやり辛いですし、

低いと、ハンマリング、プリングは力が要りますしね。

軽いタッチでスムーズに弾く為に考え抜かれた設定だと思います。

 

音質に関しては、ビックリする程、生鳴りがしっかり鳴る訳ではありません。

これはちょっと期待外れな部分ではありました。

テレキャスターに近い、太い面鳴りをイメージしておりましたが、

どちらかというと弦がしっかり鳴っている印象を受けます。

 

しかし、エレキギターの場合はアンプからの音が良くないと意味がありませんので、

この生鳴りに拘り過ぎるのはギター選びにおいてはかなり厄介です。

生音でしか弾かないというのなら生鳴り重視で良いと思いますが、

当方の経験上、生で心地よいエレキギターはなかなかその良さがアンプからは出難いです。

エレキギターのピックアップがそれ程木の鳴りは拾わないからだと思います。

 

ですから重要なのは、ボディーやネックが鳴る!という事が一番重要なのではなくて

「弦をいかに良い音で鳴らし切るのか!」

だと思うのです。

その為の良い材だと思います。生鳴りの為に良い材を使っているのではないです。多分。。。

特にエレキの場合は。。。

この事はSuhrのギターを弾き出してから、分かって来た事です。

 

今回のこのIbanez RG8571 でも同じ事が言えます。

生鳴りは期待を超える程ではないのですが、弦がきちんと鳴ってくれています。

その弦の良い鳴りをディマジオのピックアップがきちんと拾ってくれている印象を受けます。

 

ピックアップに関しては、想像よりも各マイク、パワーは控え目です。

フロントにすれば、上品にJAZZっぽい演奏に対応してくれるイメージです。

シングルコイルも非常に大人しめ。

やはり良い材のギターにパワーはそれ程必要ないのですよ。きっと、、、

 

リアピックアップは歪ませれば、極上のディストーションサウンド炸裂です。

ノントレモロだけあって、アタックのダイレクト感はロック式トレモロ搭載モデルの

何倍も感じられました。

音量の事ではないですよ!ダイレクト感です。言い換えればロスが少ない感じなのです。

Ibanezのトレモロアーム付のモデルを買っても、結局アームを取りつけずに弾いている方って

結構多いと思います。

そういう方には絶対にお勧め出来るモデルですね。

 

とにかく、下位シリーズにあたる、国産のPrestige(プレステージ)シリーズ、インドネシア製のPremium(プレミアム)シリーズとは

クオリティーという意味で別物!です。

どちらのシリーズの物も所有していた事があるので、間違いございません。

 

この j-custom シリーズには職人の「魂」や「こだわり」を感じる事が出来ます。

ただの製品・商品ではない!そんな感じです。

 

という事で、簡単にインプレッションを書いてみましたが、

平常心で弾きまくり、十分にこのギターを理解し、満足出来ました。

 

早速ヤフオクに出品しておりますので、気になる方は是非ご覧ください。

http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o169083762

勿論今回も生徒さん大特価をご用意しております。

生徒さんは直接連絡をお願いいたします。

オリコのローンもご利用いただけます。

ペーパーレスでネットでお申込み可能。至れり尽くせり・・・(@_@。

 

この機会に最高峰を体感してみてください。

良い物に触れるというのは、自分の感覚の幅を広げる事にもなります。

是非どうぞ!!

 
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube

 

 

 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!