KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

KOTA MUSIC(コータミュージック)は当方一人で全て運営しております。

オリジナル教材の制作は沢山の工程があり、

毎回同じ様な作業をする必要がある為、本当に大変です。

 

全ての作業を個人でやっておりますので、特別高価な機材を使う事はありません。

何回かに分けて、制作から販売開始までの工程を紹介して行きたいと思います。

まず第一回は、現在制作しているギター用最新教則DVDの課題曲になります、

「愛-AI」の録音、デモ動画制作の工程をご紹介致しましょう。

 

まず曲の全体的な構成を固めますが、

当方の場合、この工程では一切紙に記録する事はありません。

譜面もTAB譜も書きません。ただ展開を忘れてはいけませんので、

いつも使用しております録音機能付きアンプ「BOSS JS-10」に

思い付いた主旋律の展開を録音していきます。

 

全ての流れが決まったところで、紙を出して来まして、

コード進行を考えて行きます。

主旋律を声に出しながらコード進行を決めますが、

コードの響きだけを重視すると、必ず主旋律と半音でぶつかるところが

出て来ます。しかしこの段階ではあまり深くは何も考えません。

 

コード進行が決まったら、ソフトの登場です。

当方は録音ソフトとして、現在cubase 8.5を使用しております。

元々、ドラム音源やギターのアンプシミュレーター、エフェクター等は付属しておりますので、

それを使って制作を進めます。

因みに、PCにギターなどをつなぐ場合に必要なインターフェイスは

以下のKOMPLETE AUDIO6 を使用しております。

KOMPLETE AUDIO6 インターフェイス

 

今回の課題曲の場合は、曲中、大きくテンポが変化しますので、

まずリズムパートを仮で作って、テンポ変化を作り込みます。

その後、仮の主旋律の録音をしまして、リズムパートと合わせて聴き

リズムを修正してまずリズムパートを完成させます。

 

次に仮のコードパターンを録音します。

この時点で、主旋律と完全にぶつかって気持ち悪い箇所があれば

コードを修正します。

次にベースラインを作って行きます。

コード進行が出来ておりますので、

勿論ベースラインもコード進行を尊重したラインにします。

ベースラインが決定すれば、本番テイクを録音してしまいます。

 

その後、コード弾きの本番テイクを録音です。

 

最後に主旋律の本番テイクを録音しますが、

ここで面倒なのが、主旋律を録音している所は録画もしないといけない点です。

デモ動画を作る場合は、これが手間です。

音を録音するだけならどんな格好でどんな姿勢で弾いても良いのですが、

撮影するとなると、きちんと画角におさまるところで弾く必要がありますし、

無駄なアクションもしない方が良いですしね。

破れたTシャツを着て撮る訳にもいきませんので、面倒です。((+_+))

 

録音自体はPCで行いますが、後で動画と音源を合わせる為に

撮影するカメラのライン入力にPCのヘッドフォン端子をつなぎ、

カメラでも録音する様に設定します。

 

PCの録音が終われば、音質、音量などを整えてミックスダウンします。

今回は、以下の様にシンプルなトラック構成です。

cubase8.5 録音 レコーディングソフト 

1:ドラムトラック

2:主旋律ギタートラック

3:主旋律ギタートラックを複製して少し遅らせたトラック(LRに振ったりしてテストしました。最終的にはこのトラックはミュート)

4:イントロギタートラック

5:コード伴奏ギタートラック

6:コード伴奏ギタートラックを複製して少し遅らせたトラック(LRに振って広がりを出しました。)

7:ベーストラック

 

で、トラックダウンした音源は動画編集ソフト VideoStudio で動画と合体させます。

PCでの録音音源とカメラの録音音源を手動で合わせるのです(/・ω・)/

これは比較的簡単に出来るんですよ。

音源が合わされば、カメラで録音した音源はミュートし、PCで録音した音源のみ聴こえる様にします。

videostudio 動画編集ソフト

 

テロップなどを挿入してレンダリングして完成ですね。

先日も紹介しましたが、完成したデモ動画は以下になります。

 

DVDの動画データも全てこのVideoStudio というソフトで制作しているのですよ。

 

と、まぁデモ動画作るだけでもこれだけ面倒臭いです。

真似したくなりました!?

楽しいですよ・・・(+o+)

 

という事で今回はデモ動画を制作する工程を公開致しましたが、

DVDを販売するまでにはまだまだやるべき作業が山積みです。

次はDVDに付属するスコア(譜面、TAB譜)の制作です。

今回は楽譜制作ソフトFinaleを初めて使ってみたいと思います。

それでは第二回でまたお会い致しましょう。

 

 
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube
 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!