KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
本日は、 ポールギルバート(Paul Gilbert) の
レーサーX(Racer X)時代の曲、
Technical Difficulties(テクニカル・ディフィカルティーズ) の中の
ワンフレーズを使って、オルタネイトピッキングのトレーニングを行いました。
TAB譜入りの動画をアップしましたので、
速弾き好きの方、オルタネイトピッキングは苦手とおっしゃる方、
は是非ご活用ください。
速弾きがお好きな方には説明不要だと思いますが、
代表的な速弾きのギタリストを5人挙げろ!と言われれば、
多くの方がこのポールギルバートを挙げるのではないかと思います。
メカニカルな移動フレーズの速弾きの持久力、正確さ、スムーズさは
少し飛びぬけているかもしれません。
ただそれが「カッコよさ!」に直結するか!?と言われれば、
それはまた別の話しです。
そこにはコンポーザーとしてのセンスみたいなものも大きく影響しますし、
上手さとカッコよさはやはり別です・・・
しかし、このお方のフレーズを真似する事は
ギタリストにとっては非常に良いトレーニングになる事は間違いございません。
今回のTechnical Difficulties(テクニカル・ディフィカルティーズ) の中に
出て来るフレーズは、
1弦から6弦まで一気に駆け上がるフレーズが基本になっておりますが、
全てダウン、アップが交互になる、オルタネイトピッキングで
弾かれております。
最近の速弾きでは、スウィープピッキングや、エコノミーピッキング
ハイブリッドピッキング等を使うフレーズが多いですが、
基本に立ち返ってオルタネイトの精度を上げるというのも
たまには良い練習になります。
動画の中ではこういう高速6連符フレーズを練習する際の
ポイントやアイデアについても解説しております。
それでは解説動画をご覧ください。
以下クリック頂くとYouTubeページが開きます。
https://youtu.be/Zx636rtUXTM
エレキギターのあらゆる基本テクニック、奏法を習得するには
当方が制作致しました、以下の教則DVDがお勧めです。
1曲をじっくり練習するだけで、様々なエレキのテクニックが理解出来ます。
初心者の方でも分かり易い丁寧解説ですので、
是非お試しください。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
https://www.kotamusic.com/90sguitarindex.html
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへ
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!