KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
YouTube動画の撮影やレッスンで大活躍のアンプ
BOSS JS-10
ですが、最近INPUT1のボリュームポットにガリが発生してきまして、
音量変化も何だかスムーズさに欠ける感じになってきました。
そこで、今回は思い切ってこのJS-10を大胆にも分解しまして
ポットに「接点復活剤」を吹き付けるメンテナンスをしてみました。
全ての工程を動画で撮影しアップしましたので、
詳細は動画でご確認ください。
結果、何となく上手く行きました。
途中こんな感じで基盤丸出し状態になりました。
内蔵スピーカーは本当にコンパクトです。
これであれだけのサウンドが出せれば大したものだと思います。
底に設置されているサブウーハー部分にはフタが8本のねじで
しっかりと装着されており、フタを外すと以下の様にある程度の空間が確保されておりました。
この部分に制振材とか防音材などを入れたりすれば
音質のチューンナップが案外簡単に出来そうです。
肝心のポットは密閉型のものです。
ギターのポットの様に隙間が大きくあいているタイプではないですが、
小さい穴はありましたので、そこからKURE CRC 5-56を吹き込みました。
動画の中ではメンテナンス後、どの程度改善したのかチェックもしておりますので、
是非最後までご覧ください。
※ご自身で作業を行って故障した場合、メーカー保証など受けられなくなる可能性があります。
その点分かった上で自己責任で作業を行ってください。自信がない方は必ずメーカーかプロにお願いしましょう。
それでは素人がBOSS JS-10を分解、メンテナンスした動画をご覧ください。
https://youtu.be/9KguL_A094c
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
—————————————————————————–
さてさて、KOTA MUSICの最新ギター教材!
「リズムを取りながらの演奏が出来るギタリストになる為の教材!」
はチェックしていただけましたでしょうか?
リズムやリズム感といったことに自信がない方!
あなたに今一番必要なギター教材がココにございますよ!!
以下のバナーをクリックしていただけますとホームページが開きますので
詳細はそちらでご確認ください。
お申込みもホームページからお願いいたします。
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/guitar_rhythum
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!