KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
ロックバンドのギターアレンジで非常に良く使われるのが
今回解説する
【オクターブ奏法】
です。
バッキングで困ったらこのオクターブ奏法!!
という感じのギタリストも実は少なくないのです。
今回はこのオクターブ奏法の基本をしっかりと解説した動画をアップしてみました。
オクターブ奏法とは同じ音名のオクターブ違いの2音を同時に鳴らす奏法のことです。
当然弦は2本使うことになりますが、1オクターブ違う音を同時に出さないといけないので、
隣同士の弦では離れすぎて同時に鳴らすのは困難なため、
通常は1弦や2弦飛ばした形で押さえることになります。
(今回は一番オーソドックスな1弦飛ばしのフォームで解説します)
具体的には以下の様なフォームですね。
■まず1,3弦を使います。音はどちらも「ド」ですね。
■次は2,4弦。音はどちらも「ソ」ですね。
■はい次、3,5弦。ここで幅が狭くなります。音はどちらも「レ」ですね。
幅が狭くなっても私は人差し指と小指で押さえます。
勿論、人差し指と薬指でも良いですよ。
■最後に4,6弦。幅は狭いままです。音はどちらも「ラ」ですね。
オクターブ奏法はクリーントーンでもディストーションサウンドでも使えますが、
ディストーションサウンドの時は特にきちんとミュートができていないと
ノイズまで増幅されますので、大変なことになります。
ミュートは色々なやり方がありますが、一番重要なのが左手人差し指によるミュートです。
ですからまずこの人差し指のミュートをしっかり固めてから
その他の指でのミュートに進むイメージで練習を進めるのがよいと思います。
動画の中では実演を交えながら解説しておりますので、
必ずご覧ください。
動画後半ではなかなかスムーズに素早くオクターブ奏法を使った
フレーズが弾けない、という方に向けてのアドバイスもございます。
是非最後までご覧ください。
それでは【オクターブ奏法】の基本とミュートについて解説した動画をご覧ください。
https://youtu.be/0vnyG3d646A
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
—————————————————————————–
さてさて、現在販売中の
「アドリブに使えるドレミを覚える為のギター教材!」
はチェックしていただけましたでしょうか?
以下をクリックしていただけますとホームページが開きますので
詳細はそちらでご確認ください。
お申込みもホームページからお願いいたします。
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/adlibguitarpractice
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!