KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

 

私はいつもSuhrのストラトモデルをメインで使用していますが、

ロックギター好きとしては、どうしても定期的に24フレットの速弾きに向いたギターが欲しくなります。

そんなことで今回も何となくIbanezのスタンダードシリーズのRGモデルのギターを購入したのですが、

これが・・・以前所有したことがある

J-CustomのRGより良かったんです!!

 

以前所有していたJ-Customについて書いた記事はこちら!

以前所有していたPremium RGについて書いた記事はこちら!

 

勿論私にとっては・・・ということなんですが、

1,2弦のハイポジションの音の芯の太さや、

全域での出音のバランスが、どう考えてもJ-Customより良いんですよ。。。

少しショックを受けたぐらいの感じなんです。

 

一言で言うと「弾いていて楽しいRG」です。

偉そうな感じにはなりますが、

これまで数々のハイエンドブランドギターを所有して弾いてきましたので、

ほぼ100% どんなタイプのIbanezのRGシリーズのギターを弾いても、

「確かに弾きやすいけど、5分も弾いていればお腹一杯・・・」

という状態に必ずなって、長い時間弾きたいとは思えないのです。

 

しかし、今回のRGはそういう感じではなくて、

凄く心地よく鳴るんですよね。。。どうしてなんでしょうか・・・?

 

で、そのギターなんですが、何とJ-Customでもprestrgeでもpremiumシリーズでもない

スタンダードなシリーズのRGなんです。

現物がこれです!!

ibanez,rg,j-custom,プレミアム,プレステージ,エレキ,ギター選び,24フレット,ハイポジション,弾き比べ

 

詳しい型番はIbanez RG RRG370MDX になります。

はい!RGではなくてRRGなんですよ。

恐らくRRGはどこかのショップのオリジナルモデルにつけられた型番だと思います。

基本はRGです。

新品価格は6万くらいなんでしょうか?詳細不明ですが、

そんなに高価なモデルではないと思います。

私はUSEDで買いましたが、買値はタイトル通り3万円台!です。

 

シリアルナンバーから2008年製で、インドネシア生産の個体です。

 

写真を見ていただくと分かりますが、「メイプル指板」なんです。

最近の物のローズ指板って何か木がスカスカな感じがします。

メイプルならそんなに大きな差が無い様に思えてしまうのです。

やはり木はしっかり目が詰まったものでないと「見た目」的にもテンションが上がりません。

ほんと、「これホンマにローズウッドなん?」という指板が某大御所ブランドでも散見されますものね。

今は代替材が多いですが、質の悪いローズよりは絶対に良いと思います。

 

今回は何となくRGを買ったわけですが、こだわった点の一つ目がこの「メイプル指板」で、

もう一点はロックナットの固定方法です。以下の写真の様にきちんとナットを

ネック裏から止めている仕様のものという点です。

ibanez,rg,j-custom,プレミアム,プレステージ,エレキ,ギター選び,24フレット,ハイポジション,弾き比べ

最近のものは殆どが表から2本の木ねじで止めていますが、

これがどうも頼りなく思えて私は嫌いなんです。勿論計算上は全く問題ないんでしょうがねぇ~~

物凄く力が掛かるところですし、やはりこのように裏から止めているものが好みなんです。

 

ボディーはバスウッドだと思います。

PUは純正でフロントからINF3-INFS3-INF4 となっております。

 

重量は3.85kgほどあり、かなりずっしりしています。

※この重量はかなり音やサスティーンにとっては重要かもしれません。

なかなか廉価版モデルの軽い個体でその辺良いものはなかなか無いと思います。

 

で、このRRG370のどこがそんなに良いのかですが、箇条書きにすると以下の通りです。

 

  • 全ポジションしっかりと芯がある音が出る。薄っぺらい鳴りになる箇所が無いのです。
  • 鳴り方に味がある。ピッキングした時に返ってくる心地よい感触は他のRGでは一度も感じたことがありません。
  • ピックアップのバランスが良い。
  • 前オーナーがかなりギターを弾けてしっかりメンテナンスされる方だったようで、フレットが確実に1,2回すり合わせがされた感じがある。もしかしたらリフレットもされているかもしれません。とにかく使い込まれた感じがあり、高さは低くなっているのですが、全く凹みがないのです。勿論どのポジションも音詰まりなどありません。そんなに弾けない人だったらここまで調整やメンテナンスを追い込むことはないはずです。
  • 今更ですが、とにかく24フレット全て使い切れるプレイヤビリティー(弾きやすさ)!!素晴らしい!!

 

フレット実際の写真がこれです。

ibanez,rg,j-custom,プレミアム,プレステージ,エレキ,ギター選び,24フレット,ハイポジション,弾き比べ

すり合わせの際にエッジも少し処理してる様にも見えます。

リフレットで楽器の鳴りが良い方に大きく変化した可能性もありますね。。。

ギターは奥が深いです。

 

解説動画の中では実際に音を出しながら色々解説しておりますので、

是非動画の方もご覧ください。

今回の動画は何と!30分超です。

いつも動画長めで怒られるのですが、どうしてもギター本体の話をしだすと

長くなってしまいます。時間泥棒な感じが否めませんが、

まず私自身が楽しんでいないと発信する意味が半減しますので、

お許しくださいm(_ _)m

 

動画の後半ではせっかくですので、今回のRGの様なロック式トレモロユニットが搭載されたギター

それもUSEDで買う場合に、実際どのような点をチェックすれば良いのかをじっくり解説しております。

 

ここからはそのアームに関する箇所のチェック項目について書いておきます。

 

1:ロックナットのガタやズレを必ずチェック!!

この部分、状態が悪いものになると、ナットとネックの間に結構な隙間があいている場合があります。

下の矢印の部分ですね。

ibanez,rg,j-custom,プレミアム,プレステージ,エレキ,ギター選び,24フレット,ハイポジション,弾き比べ

ここちょっとでも隙間があると、当然開放弦でチューニングを合わせても

オクターブチューニングをきちんとしてもフレット音痴の状態になってしまいます。

万一隙間がある場合は修正可能かどうか確認してみてください。

 

2:ブリッジのスタッドに傾きがないかチェック!

ボディー材が柔らかい場合は結構な割合でこの支点のスタッドが傾いてしまっています。

傾くと、下の矢印部分の隙間が無くなってしまって、ブリッジがボディーに干渉するのです。

そうなると当然アーミングなんて出来ません。無理にアーミングしてボディーが欠けたりしたら最悪です。

ibanez,rg,j-custom,プレミアム,プレステージ,エレキ,ギター選び,24フレット,ハイポジション,弾き比べ

 

3:アームは純正か?ガタはないか?チェック

これもアームを使う場合は重要です。必ずチェックしましょう。

 

4:実際にアームを動かしてスムーズか確認する!

アームの動きをチェックするときは必ずロックナットをしっかりロックしてください。

ロックナット自体のガタもチェックできます。

ブリッジの動きに少しでも引っ掛かりを感じる場合はダメです。原因を説明してもらいましょう。

調整不可なら見送りたいところです。

私はクリケット奏法をして確認します。※詳細は動画で語っております。

 

5:各ボルトのねじ穴をチェック!

ねじ穴が潰れていないか?サビが酷い場合は動きをチェックしてもらいましょう。

 

6:その他手で動かせるところは実際に動かしてチェック!

ファインチューニングノブなどは実際に動かしてみましょう。

 

この他にも色々ありますので、動画も併せてご覧ください。

 

色々チェック箇所を書きましたが、

USED品は新品じゃない!とういうことをいつも忘れない様にしましょう。

USEDギターを試奏させてもらって買う気もないのにマイナスポイントをただ言いまくるなんて最低な行為です。

ショップの方にも煙たがられてしまいます。十分にその辺のマナーを守りましょう。

 

あとスイッチ類やポット、ジャックなどは消耗品ですので、

ガリが出ていたら交換を考えましょう。買う時に交換してもらっても良いですし、

もしかしたらショップで交換して渡してくれる可能性もあります。

パーツ代は出すので交換お願い!!みたいな感じでその辺は可愛らしく(笑)相談してみましょう。

 

あと、これ大事ですが、やはりネットで状態が良く分からないものをギャンブル的に安価で買うよりも

少々価格は高くても、保証付きのショップで買うのが絶対良いです。

特に今回紹介している様なチェックをご自分で出来ない場合はなおさらです。

とにかく状態が悪いギターでは絶対に演奏を楽しめないですよ!!!

 

さて、それでは超お気に入りRGの紹介と

ロック式トレモロ搭載のUSEDギターのチェック方法を解説した動画をご覧ください。

長編ですので、倍速再生推奨です。いつも時間泥棒すみませんm(_ _)m
https://youtu.be/cLY9VtziwWw

今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

—————————————————————————–

さてさて、現在販売中の

「アドリブに使えるドレミを覚える為のギター教材!」

はチェックしていただけましたでしょうか?

以下をクリックしていただけますとホームページが開きますので

詳細はそちらでご確認ください。

お申込みもホームページからお願いいたします。

https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/adlibguitarpractice

ドレミでアドリブ習得 ギター

 



完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。

まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。

ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!