KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
ギターを弾くよりも弄る方が好きな私ですが 笑
ピックアップを交換したり、スイッチ付のポットに交換したりする時には
当然ハンダ付けの作業をする事になります。
プロのリペアマンではないので、いつも自己流の作業をしてしまっていると思いますが、
今回はそのハンダ付けに挑戦&少し解説!みたいな事をテーマに動画をアップしてみました。
最低限必要な道具の説明や、半田付けを実演しながらその工程を解説しております。
これまで全く自分で配線はいじった事がないけど、作業自体には興味がある!
とおっしゃる方は是非ご覧ください。
まあ大事なギターの場合は、こういった作業は全てプロにお願いする方が良いと思いますが、
こういう作業を体験すると、エレキギターの事がより理解出来、より仲良くなれます 笑
とにかく最初から上手くいかないという事を頭に置いておいて、
まずは失敗しても良い状況を作って(使えなくなったポットやジャック等を使って)何度も練習してみてください。
私が使っている半田ゴテ
通常20Wで上の黄色いボタンを押している間だけ130Wにパワーアップします。
ハンダゴテスタンドも有る方が良いです。
使用するハンダはKester(ケスター)#44が評判良くオススメです。
手前のハンダはホームセンターなどで普通に手に入るヤニ入りはんだです。
上級になるとヤニの使い方もマスターしないといけませんが、
私の場合は特にヤニの事は気にせずいつも作業しております(/・ω・)/
その他にピンセットがあると便利です。
直接ワイヤを手で持つと火傷の原因にもなりますし、
狭いところではピンセットが重宝します。
あとはポットやコンデンサーなどを熱から守る為のヒートストッパーですね。
熱を伝えたくない部品とハンダゴテが当たる部分との間に装着して
熱をこのストッパーに逃がす事でパーツを熱から守ります。
このヒートストッパーも動画の中で実際に使用しておりますので、
詳細は動画でご確認ください。
それではギター講師がはんだ付けに挑戦し解説した動画をご覧ください。
https://youtu.be/bMqOvNPJ5_E
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
—————————————————————————–
さてさて、現在販売中の
「アドリブに使えるドレミを覚える為のギター教材!」
はチェックしていただけましたでしょうか?
以下をクリックしていただけますとホームページが開きますので
詳細はそちらでご確認ください。
お申込みもホームページからお願いいたします。
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/adlibguitarpractice
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!