KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
もう何度解説しかた分かりませんが、今回は
ピッキングの強弱
に関する解説動画をアップいたしました。
ギター教室に来られている生徒さんの事を考えてみますと、
大きく分けると以下の2タイプ居られます。
「いつも力んでしまって弱く弾けない方」と
「いつも弱く弾いてしまって力強く弾けない方」です。
いつも弱く弾いてしまう方は、ギター演奏に慣れて行くと
徐々に力を入れられる様になられますが、
最初の頃から力んで強く弾いてしまって、
なかなか力を抜いて弾けないとおっしゃる方の場合は
リラックスして弾ける様になるまで苦労される方が多いです。
動画の中でも言っておりますが、
生徒さんに「力を入れずに軽く優しく弾いてみてください。」と言うと、
右腕全体の「動き」を軽やかにしようとされるのですが、
実は大事なのは、ピックを持つ力なんです。
ピックを持つ力を緩めると、もう強く弾こうとしても
強く弾けないのです。
必要以上に素早く右腕を動かして、ピックを強く弦に当てても
ピックを弱く持っていると、ピックがグラグラの状態ですので、
上手くピックが傾いてくれて弦からの衝撃を逃がしてくれるからなんです。
まあこうして書くと簡単ですが、最初のうちは、左手の事も考えないといけないし、
油断するとすぐに力んでしまいます。
しかし、「弱くピックを持つ」というワードを時々思い出すだけでも
少しずつ意識出来る様になり、やがては弱く弾きたい時に無意識にピックを弱く持てる様になりますので、まずは、弱くピックを持つ事もあるんだな・・・という事だけでも頭の隅に置いておいてください。
で、これは動画の中で言っていないのですが、
殆どの方の場合、左右の腕が連動しております。というか連動してしまいます。
ですから、いつも左手で力いっぱい弦を押さえてしまっている方は
右腕も力みがちになる事が多いのです。
右腕をリラックスさせたければ、左腕もリラックスさせる。
この事も頭に置いておきましょう。
それではピッキングに強弱・抑揚をつける為の意識改革!動画ご覧ください。
https://youtu.be/ZnUNOmVSu9Q
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
—————————————————————————–
さてさて、現在販売中の
「アドリブに使えるドレミを覚える為のギター教材!」
はチェックしていただけましたでしょうか?
以下をクリックしていただけますとホームページが開きますので
詳細はそちらでご確認ください。
お申込みもホームページからお願いいたします。
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/adlibguitarpractice
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!