KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

 

今張ってある弦も決して古い訳ではないのですが、

やはり結婚式の披露宴となると、ギター自体が傷だらけなので、せめて弦はピカピカの方が・・・

と思いまして、弦交換と指板のケアを行いました。

 

披露宴とかなら、キラートップのPRSなんかだと映えるのですが、

持ってないので、、、(>_<)

しかしもしギター好きの方が会場にいらしたら、Tylerもきっと喜んでいただけますよね。。。

 

メンテと言っても別に特別は事は行いませんが、1年に2度程指板をオレンジオイルを使ってメンテしております。

大手楽器店でしたらどこでも置いてあるやつです。

HOWARD Orange Oil ですね。

howard,オレンジオイル,レモンオイル,orangeoil,lemon,oil,ギター,指板,手入れ,汚れ,乾燥,防止,メンテナンス,james tyler

指板の汚れも簡単に取れますし、乾燥防止にもなるの知ってました!???

あと、ラッカー、ニス、オイルなどの塗装面にも使えて、未塗装の木にも使えると書いております。

ハードレリックの塗装面とかに使うのはちょっと勇気が要りますがね。。。(-_-;)

 

で、ローズ指板のギターだと、指板面は塗装されておらず、木がむき出しですからね。。。

やはりメンテはした方が良いです。

半年程弾いていると、結構フレットの際の部分には手垢が付いておりますしね。

で、半年分の手垢くらいでしたらこのオレンジオイルで簡単に取れます。

これが2,3年分となると、簡単には落ちてくれない場合が多いのです。

 

とにかくこまめなメンテがやはりギターにとっては良いですよ。

 

HOWARD Orange Oil ですが、これ1本あると、10年以上もちますよ。

全く減らないです。

所有のギターが3,4本だったとしても、10年以上は余裕でもちます。

 

だって、半年に1回程度の使用頻度ですからね。

 

で、メンテの方法ですが、ティッシュなどの柔らかい紙や布に1滴染み込ませて、

ハイポジションから磨いて行きます。

別にローポジションからでも良いですが、ハイポジションの方が間隔が狭く磨き難いので、

先に済ませよう・・・そんな感覚ですね(笑)

 

指板全体を磨いてもオイルは3,4回しか注ぎ足しません。

だから端から端まで磨いても、5滴程度しか使わないのですよ・・・

当然こういう使い方ですので、10年以上は余裕でもちます。

 

コツはとにかくオイルを控え目に塗り込んでいく感じです。

指板上がヒタヒタ、ピカピカになるのはちょっと使い過ぎで、指板にも良くないと思います。

全体の汚れをまず一度軽く塗布しながら磨いて、汚れが酷い箇所だけ別に磨く感じにすれば良いでしょう。

とにかく汚れはフレット際に集中します。時にはギターの向きを変えながら丁寧に作業しましょう。

 

しかし、このJames Tylerのクラシックストラトを所有してから、

全く別のギターが欲しくなくなってしまいました。

このJames Tylerがとにかく最高のサウンド!という訳ではないのですが、

表現するなら

「自分の演奏感覚にピッタリの感触や音を提供してくれる」

のです。

「おっ!このギタースッゲェ~~~弾き易くて良い音~~~!!!」

っていうギターは世の中に幾らでもあるのですが、

自分の感覚に寄り添ってくれるギターってそうそう無い事が分かりました。

 

良い所も良くない所も自分の感覚に合うと言っても良いかもしれないです。

そういうのがTylerマジックなのかもしれないですし、

このギターだけが持っている魅力かもしれないです。

 

いつも自分が良く弾くフレーズを弾く度に

「コレ!コレ!この感じ!」

となるのですが、その良い感じが実に奥深くて複雑なんですね。

毎回違う鳴りがするみたいな感じです。

出せる全ての音はとてもじゃないですが把握できない感じで、ミステリアスな感じがずっと残っているのです。

もし人間だったら付き合いにくいタイプかもしれないです(笑)

でも魅力的。。。みたいな・・・(笑)

 

逆に言うと、こういうギターはレコーディングやライブなどの仕事用の道具としては向かないかもしれないです。

ただ、自分の中での良い音に対する「快感」を弾けばいつでも思い起こさせてくれるアイテムなんですね。

 

これからも色々なブランドのギターを弾いてみたいので、何か良いのがあれば入手したいと思いますが、、、

ちょっと以前とは感覚が変わってしまった感じがします。

 

James Tyler恐るべし!

 

 

さてさて、先日販売開始いたしました、

「アドリブに使えるドレミを覚える為のギター教材!」

はチェックしていただけましたでしょうか?

以下をクリックしていただけますとホームページが開きますので

詳細はそちらでご確認ください。

お申込みもホームページからお願いいたします。

https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/adlibguitarpractice

ドレミでアドリブ習得 ギター

 



 

有名曲、フレーズのギター解説動画配信しております。詳細は以下をクリックしてお確かめください。

■「Mステ」テーマ曲1090 Thousand Dreams 徹底ギター解説動画配信

https://kotamusic.com/guitarsuperlesson/1090thousanddreams/

「Mステ」テーマ曲 松本孝弘#1090 Thousand Dreams ギター解説動画

 

■布袋寅泰10のギターフレーズ解説動画配信

https://kotamusic.com/guitarsuperlesson/tomoyasuhotei/

布袋寅泰氏のギターフレーズ10選!TAB譜付解説動画

 

■ベンチャーズのギター解説動画配信

https://kotamusic.com/theventures/

the ventures ベンチャーズ ギター

 

■歴史に残るギターインスト曲「ミザルー」の徹底ギター解説動画配信

https://kotamusic.com/guitarsuperlesson/misirlouguitar/

 misirlou ミザルー ギター tab 譜面 スコア

 

 

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。

ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube

 

 

 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!