KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

先日入手しました、YAMAHA エレガット NTX700ですが、
早速ナットとサドルを象牙に交換しました。
弦はテスト的に              ERNIEBALL のボールエンド付のナイロン弦
ERNESTO PALLA NYLON CLASSICAL BLACK &GOLD BALL END
にしました。
とにかく安い!(笑)

エレガットでも違いが分かります!
やっぱりナットとサドルは象牙ですよ。
もう人工象牙TUSQとは全然違います。

これね、自分で加工してみれば分かります。
削ってみればね。
TUSQはやっぱりプラスチックを削っている感じがします。
象牙を削ってみると、もうその感触からして全く違います。
音の立ち上がりとか振動の伝達とか、人工ではなかなか難しいだろうと思います。

ただ手軽に良い音を!といったところでは絶対に人工象牙ですよ。
これは当然そうなります。

これで手持ちの象牙は無くなりました。
サドル用の十分な長さの象牙が無かったのですが、
6弦がきちんと乗れば、長さはそれ程関係ないと思っています。
横幅は横いっぱいに長い必要があるのか、研究した方お教え下さい。
オクターブ調整を考えて、3弦のみかなりボディーエンド寄りに寄せました。
これでハイポジションもかなり正確なピッチになります。

弦が安価なものでしたので、ちょっと鳴りが軽いのですが、
ナット・サドルが象牙になった事で、
音の立ち上がりの速さとか芯のしっかり度が飛躍的に向上しました。
倍音がどうのこうの・・・という事も実際に音を出してみると
分かる人には分かります。出る音の質量が増すとでも言いますか、
音の波形が複雑になっているのに、
芯はしっかりして立ち上がりが速くなるイメージなんです。
私の中では。。。
ギター自体への愛着も増しますしね、弾いていて楽しいですよ。

純正のナット・サドルはプラスチック製みたいでしたので、
より変化が大きかったのだと思います。

後は弦をハナバッハとかにしてみるかな・・・(笑)
でもピックでも弾く事があるので、そういう使い方に向いたナイロン弦を
色々探してみたいと思います。

いやぁ~~~NTX700こんなに気軽に使えて十分楽しめて、
どハマりです。


当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!