KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

 

先日よりメインギターになりました、G&L S-500ですが、

G&Lのストラトシェイプの代表モデルとしては、S-500の他にLegacyというモデルも存在します。

一番大きな違いはピックアップです。

S-500はMFD(Magnetic Field Design® pickups)というピックアップが搭載されております。

G&L S-500 USA

このマイクの特徴はまずかなり大きな出力を持つという事です。

フルアップ状態ですと、感覚的に標準的なシングルコイルの1.5倍くらいの出力を感じます。

後、これもかなり大きな特徴なのですが、6個のポールピースの高さを調節できるという事があります。

これは各弦の音量バランスを考えると、非常に重宝する機構です。

何故、3弦のポールピースがこんなに弦に近いの!??

といったモヤモヤって結構当方の中では大きいのですよね。

 

もう一つのモデル、Legacyに搭載されているのは、

フェンダータイプの極普通のオーソドックスな外観のマイクです。

マグネットもアルニコだったと思いますので、パワーもそれなりなのです。

 

で、実際にこのS-500を選ぶ際に3本程、Legacyも試奏しましたので、

違いはかなり良く分かりました。

 

結論を言いますと、G&Lらしさをより多く感じるのは、断然S-500の方だと思います。

 

G&Lの両モデルにはどちらもPTB systemと言われるサーキットになっており、

通常のストラトとは働きが大きく異なります。

ピックガード上の3個のツマミは、volume, treble, bass となっておりまして、

正確には真ん中のツマミがハイカット用で、一番下のツマミがローカット用になります。

どちらも電源を必要としないパッシブ回路ですので、不自然な効き方は一切ありません。

本当に実用的で使えるシステムなのです。

ローを一杯にカットすると、心地よいシングルコイルサウンドが、

フロントPUに切り替え、ハイのみをカットすると、JAZZトーンを出す事が出来ます。

 

で、このPTB systemをS-500とLegacyのどちらのタイプのピックアップが活かし切れているか?

と考えた場合に、S-500なのです!!

とにかくサウンドバリエーションが物凄く、どの設定も、何かの場面で使えそうなのですよ。

これが凄いところです。

 

Legacyに搭載されているピックアップですと、トラディショナルなシングルコイル寄りな為、

PTB systemでの調整幅が狭くなってしまい、元々音が十分太い訳ではないので、

ローカットした場合などは、少々か弱い印象を受けるのです。

正直Legacyだったら、別にG&Lで無くても良くないでしょうか!?

という結論に至るのですよ。

 

という事で、恐らくレオ・フェンダーの理想としてはやはりS-500が近かったのでは?

と想像いたします。

 

LegacyはS-500の外観をよりトラディショナルなストラトに近づける意味で無理矢理ラインナップに加えた感が

してしまうのです。

あくまでも主観ですよ・・・

 

でも、あの抱えた時に馴染む感じ、懐かしい感じはLegacyでも十分感じる事が出来、

使い込まれた個体は、まるで、ヴィンテージフェンダーの様な感触なのです。

S-500にこれ程惚れ込んでしまいましたので、

Legacyも所有して、もう一度じっくり弾いてみたい気分にはなっているのですが、

まあでもS-500だけで十分な気がします。

 

是非、今一度、G&L見直してみてください。

素晴らしいブランドです。

 

何度も書きますが、必ずUSAをお試しください。

国産、その他の国製のモデルには無い、味や奥深さがそこに存在しますのでね、、、

 

 
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube
 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!