KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
昨年、なけなしの金を使って、購入した楽譜制作ソフトfinaleの廉価版ソフト
「Print Music 2014」
以前ブログにも書きましたが、安いのは良いのですが、(完全版の1/4くらいの価格だったかな・・・)
機能限定の度合いが酷いもので、ギターのまともなtab譜を制作するには、本当に、本当に様々工夫しないと使えないのです。
それでも、当方が制作しましたギター教則DVD「遅弾きのスーパーレッスン」の課題曲「愛-AI」のTAB譜はこのPrint Musicで制作したのです。
しかし本当に苦労したのを覚えております。
ちなみに課題曲「愛-AI」のデモ演奏動画はこちら!
教材販売ページはこちらです。
いつか廉価版ではなく、完全版の楽譜制作ソフト「finale」を手に入れたい!と思っておったところ、
先日、MI7 Storeから案内メールが!
19,800円でPrint Musicを最新版のFinaleにアップグレードできます!
だとぉ~~~~~~~~!!!!
もう待ち焦がれていた訳ですよ!この日を!
で、早速本日アップグレードさせていただきました!!
これでこれからは、サクサクとギターのtab譜を制作出来ます!!
でもね、正直言いますと、簡単なtab譜や説明文の多い教材用のプリントは
イラストレーターで作っちゃうので、あまり関係ないのですけどね・・・(;’∀’)
でも一種のステータスでしょ!!???違うの!!???(笑)
今回のキャンペーンでは19,800円でアップグレード可能でしたが、
通常のアップグレードは42,800円なんですよ!!高いです!高いです。
機能が凄いのは分かりますが、やはり高いです。
あっ!ちなみに、当方はギター教室を運営しておりますので、
きちんと申請すればアカデミック版を購入する事が出来るんです。有難い制度です。
ありがとうございます。
全然関係ないのですが、先日、イシバシ楽器でギターの試奏をしてましたら、
ある男性が「プロみたいですね!」と声を掛けてこられました。
「プロみたい」に聴こえて本当に良かったです。(笑)
ちょっとホッとしました。
これからは「みたい」と言われない様にがんばります!(笑)
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!