KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

元々アコギのキンキンした金属音が苦手なので、もっとマイルドな音を求めて
今回初めて自分のアコギにコンパウンド弦という種類の弦を張ってみました。

事前にネットで調べたところ、コンパウンド弦は巻弦の芯の部分にシルクを使用している
との事。
まぁ感触とかはクラシックギター用のナイロン弦に近い感じというイメージを
抱いていたんですが、実物を触ってみるとその通りでした。
これはもうアコギ弦よりも完全にナイロン弦の感触です。

アコギでポピュラーな弦というと、フォスファーブロンズ弦かブロンズ弦ですが、
それらに比べると、弦の張りの強さもコンパウンド弦の方が弱くなります。

感触も柔らかいので、手の皮や爪へのダメージも少なそうです。

張りが弱くなるので、張り替える場合は、ネックの反りの状態は要チェックですね。

因みにブロンズ弦は銅と錫、フォスファーブロンズ弦はブロンズ合金にリンを加えているそうです。

今回せっかく初めてコンパウンド弦を張るのだから、
張り替える前のフォスファーブロンズ弦との音質の違いを
記録しようとしてカメラ内蔵のマイクを使って撮影したのですが、
これがなかなか違いをはっきりとおさめる事が出来ませんでした。
まぁ張ってあったフォスファーブロンズ弦がかなり劣化していて、
コンパウンド弦のサウンドに近くなってしまっていたのも原因の一つかもしれません。。。
当方は実際弾き比べているので、動画をみてもその違いがはっきり分かりますが、
動画だけ見ても、普通のアコギの音じゃね?
となると思います。

正直、当方ももう少しナイロン弦寄りのサウンドかと思ったのですが、
その点はかなり残念な感じでした。

音量自体、動画ではそれ程違いはないのですが、ボディーの振動はコンパウンド弦の方が
かなり少なく、パワー感はかなり乏しいと感じました。

やはりコンパウンド弦は指弾きで、弦をつま弾く、という弾き方が向いているのだと思います。
もっと音量のレンジが狭くならずに音色がナイロン弦に近ければこれからこのギターを
どんどん使って行きたかったのですが、
この感なら出番は増えそうにないです。。。
やはりナイロン弦をきっちりと鳴らしてくれるギターを手に入れたいです。

以下弾き比べ動画になりますが、
後半一応解説しております。。。
弾き比べは完全に失敗ですが、記録として置いておきます。(-_-;)
それでは動画をご覧ください。

 
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへにほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!