KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
当方も速いフレーズを耳コピする際に使用しているのですが、
YouTubeの便利な再生設定機能はご存知でしょうか?
その機能ですが、「音程を変えずにスピードを遅く再生する機能」なんです。
以下がPCで見た時のYouTubeの再生画面ですが、
右下に歯車の様なマークが付いているところ、ここで再生速度の設定が出来るのです。
この部分をクリックすると以下の様なウィンドウが開きます。
この中の速度の「標準」という箇所をクリックすると、更に以下の画面が開きます。
ここで、希望の速度に変更出来るんです。
0.5は半分の速さですね。
2とありますが、倍速での再生も出来ますので、
インタビュー等の長い動画を早く観たい時に活用出来そうですね。
で、昨日アップ致しました、
MAN WITH A MISSION 『Raise your flag』
のギターフレーズですが、この冒頭フレーズを耳コピする際も
実はこの機能を使ったのです。
実際にこの動画の冒頭部分でスロー再生を試してみて下さい。
MAN WITH A MISSION 『Raise your flag』
いかがでしょうか?このくらいのハイスピードなフレーズですと、
スロー再生すると、飛躍的に聴き取り易くなる事がお分かり頂けると思います。
当方のPCではスローにする場合、0.5の設定のみ音声が聴こえる様です。
0.25に設定すると、音声が消えてしまいます。(動画は0.25倍遅くなっている様です。)
まぁ速度的にも0.5で十分重宝しますので、
速くて聴き取れないという曲がYouTubeに正式にアップロードされている場合は、
この機能、非常に活用できると思います。
さて、今回は耳コピする際に重宝するYouTubeの便利な機能を紹介致しましたが、
耳コピ習得の為の当店オリジナル教材はチェックして頂けておりますでしょうか?
音感トレーニングという視点とは少し違った視点から耳コピ習得のヒントをお教え致します。
是非、以下のページで詳細説明をチェックしてみて下さい!
https://www.kotamusic.com/mimicopy/mimicopyindex.html
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへ
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!