KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
新感覚の速弾きに向いたピックを発見いたしましたので、紹介させていただきます。
実はこのピック半年以上前に購入していたものなんですが、
購入当初はあまりピンとこなくてそのまま放置しておりました。
しかし、先日上手く弾けないフレーズがあり、
ストックしてあるピックを色々試しておりまして、このピックの凄さを再発見した次第です。
D’Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551というモデルのピックなんですが、
ダンドレアの独自の素材ポリフェニルスルホン素材を使用しています。
この素材、めちゃくちゃ読みにくいと思いませんか?
何度読んでも上手く滑らかに発音できません。。。( ;∀;)
実はD’Andreaのピックは以前Pro Plec 351というモデルを使用していたことがあるのですが
D’Andreaのピックの特徴は何と言っても「音の太さ!」です。
薄めのピックはそれ程でもないのですが、1mm以上のピックに関しては
基本、音がマイルドで太いんです。
今回のRADEX RDX551も同じ印象を受けました。
このRADEX RDX551の凄いところですが、
弦を撫でる様な軽いタッチで弾いた時の滑らかさが半端ないのです。
ピックが弦に喰いつくタイプではありませんので、
エッジ感を求める方には向きませんが、
ジャズ系のソフトなタッチでのピッキングが多い方はかなり高い確率で気に入るのではないかと思います。
RADEX RDX551は0.75mm,1.00mm,1.25㎜の3種類ありますが、
お気に入りは断然1.25mmです。0.75mmも試しましたがこちらは
この素材の良さがあまり活かせていない様に感じました。
ただ一つこのピックの欠点ですが、6枚セットでしか販売されていないのです。
これ結構痛いですよね。
しかし速弾きや今後ソフトなタッチのピッキングを目指したいという方には
一度はお試しいただきたいピックです。
購入した時点で気に入らなくてもストックしておけば、
いつか自分のピッキングスタイルが変化してバッチリハマる可能性もありますので、
ずっと手元に置いておいて、時々チェックすべきピックかと思います。
以下サウンドハウスの販売ページになります。
それではD’Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551を紹介した動画をご覧ください。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
さて、KOTA MUSICの新展開!
KOTA MUSICプレミアムチャンネル
が遂に開設いたしました。
YouTubeにはアップしていない最新のギター解説動画を多数アップしておりますので、
是非チェックしてみてください。
https://kotamusic.com/premium/
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!