KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
当ギター教室に通っていただいております生徒さんで
少しサイズが小さいアコギでギターを始められた方がおられるのですが、
コードをアルペジオで弦を1本1本バラバラに弾く弾き方が
なかなか上手く出来ないのです。
原因はすぐに分かりました。
ローポジションでコードを押さえた時に
1本下の弦に指が当たってしまってその弦をミュートしてしまっているのです。
複数弦を同時に弾く場合はそれほど気になりませんが、
アルペジオで弦を1本1本バラバラに弾く場合は、
1本でもきちんと鳴らない弦があると物凄く気になります。
で、どうして1本下の弦に指が当たるのかですが、
まずは指が寝てしまった状態で弦を押さえてしまっていることが考えられます。
しかしこの生徒さんの場合はこれは大丈夫でした。
それでは、ということで私のギターを弾いていただくと、
普通に綺麗に音が鳴るのです。
そうです!押さえ方とか弾き方が悪かったのではなく
ギター側の問題だったわけです。
詳しくは動画で説明しておりおますが、
ローポジションの弦と弦の間隔が狭すぎることが原因だったのです。
弦の間隔はナット交換である程度調整が出来ますが、
それにも当然限界があります。
その辺のことを今回は詳しく解説しておりますので、
是非最後までご覧ください。
今回冒頭のデモではギタープロセッサーBOSS GP-10の中の
「フレットレスベース」のプリセット音を使って弾いてみました。
これはこれでこういう音色の楽器と思って使えるレベルです。
ピッキングの強弱もしっかり表現出来ますし、
ギターソロの最初の部分はこの音色で、後半は通常のエレキサウンドで・・・
みたいに展開させると楽しいと思います。
それではギターのナットや弦の間隔について解説した動画をご覧ください。
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
さて、KOTA MUSICの新展開!
KOTA MUSICプレミアムチャンネル
が遂に開設いたしました。
YouTubeにはアップしていない最新のギター解説動画を多数アップしておりますので、
是非チェックしてみてください。
https://kotamusic.com/premium/
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!