KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

 

先日、シグネチャーモデル第1号機のフレット交換に挑戦してみました。

と言いましても、このギターに付いているネック、実は10年以上前に一度自分でフレット交換したんです。

リフレット後は擦り合わせをする為の工具もなく、擦り合わせだけプロにお願いしたのです、、、確か。。。

擦り合わせ後は何とか普通に使える状態になりまして、色々な動画でも実際に使用いたしました。

 

そんなこんなでやはり10年以上経つと、そんなに弾いていなくてもフレットは減ってしまいます。

 

という事で、また自分でリフレットしてやろう!と思い立ち、納戸の奥から当時揃えた工具を引っ張り出して来ました。

 

実際に作業を開始してみましたが、もうフレット浮きを抑える為に使った瞬間接着剤オンパレードな仕上げで、溝もボロボロな訳です。

これはもう完全に引退させても良いくらいのネック状態ですが、兎に角、リフレットの作業をもう一度体験してみたかったので、

そのまま作業を強行しました。

 

今回はとにかくジャンボなフレットという事で、Jescar の57110 という最大サイズの物を用意しました。

ステンレス製は作業時間が何倍も掛かると聞いたので、今回はニッケルにしました。

幅2.79 mm 高さ 1.45mm です。 Jim dunlop だと6100に相当する大きさです。

リフレット フレット交換

フレットだけだと案外安価なんですよね。でもステンレスは5,000円くらいします。。。

 

フレットを半田ゴテで温めてからニッパで少しずつ抜いて行きますが、もう溝はボロボロです。

溝の周辺の木はすぐに捲れあがったりしますので、瞬間接着剤で押さえていきます。

リフレット フレット交換

 

はい、全部抜けました。指板ボロボロです(>_<)

リフレット フレット交換

 

アールがついたあて木にサンドペーパーを貼り付け、指板を均します。

リフレット フレット交換

 

均すと、瞬間接着剤も目立たなくなりますね。

リフレット フレット交換

 

フレット溝を綺麗に切りなおす為に専用のノコギリです。溝が深くなり過ぎない様に

アクリルのガイドが付いております。フレットの足に合わせて深さを調整します。

リフレット フレット交換

 

フレットは指板のアールよりも少しきつめに曲げておきます。

リフレット フレット交換

 

フレットが打ち終われば、両端を切って行きます。

リフレット フレット交換

 

両サイドを金ヤスリで斜めに削ります。

リフレット フレット交換

この後、写真はありませんが、スチールのブロックで擦り合わせをしました。

擦り合わせ後は、フレットの頂点が平らになりますので、専用のヤスリでフレットの頂点を丸く整形します。

 

フレットが高くなったので、ナットも交換ですね。仮で弦を張ります。

リフレット フレット交換

 

想像以上に大変な作業でしたが、パッと見はなかなかの出来です。(*´з`)

リフレット フレット交換

 

しか~~~し!!

実際チューニングをして、全てのポジションチェックすると、

全然ダメです。

 

原因は指板の表面の均し方が甘さだと思います、

この作業で成功か失敗か殆ど決まってしまうのだな!という事が分かりました。

 

それから、フレットの溝が浅すぎたのと、幅が狭すぎたのだと思います。

場所によってはフレットがきちんと打ち込めておりません・・・

この辺は何度も失敗を繰り返して経験を積まないと出来ないですよ。。。

 

これは完全に使えないな~~~~と思っていたのですが、

その後、強引に擦り合わせを何度も、何度も続けて、何とか使える様にはしました(>_<)

ハイポジションは擦り合わせをし過ぎて、高さは半分くらいになったと思います(笑)

 

でもやっぱりジャンボフレットの感触は面白いですね。

速弾き好きの方は、絶対1本はジャンボフレットのギターは揃えておきたいところです。

 

ハイエンドギターなど、色々弾く事はありますが、結局こういう自分で弄ったギターばかり弾いてしまうんです。

何かクセがあって、弾くのにコツが要るとかいうのが楽しいのですよね。

「自分にしか弾けないギター」みたいな感じですかね・・・(*´з`)

ちゃんとしたギターは勿論1本は置いておいての話しですけど。。。

 

良いネックが見つかれば交換するかもしれませんが、少しの間このネックで楽しみたいと思います。

 

 

今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube

 

 

 

 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!