KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

2日前にこちらの記事でアップしました、

Egberto Gismonti (エグベルト・ジスモンチ)の「 7 Aneis」という曲の

ワンフレーズですが、少し先に出て来るフレーズもコピーしまして

1日練習してみました。

ポジションは先日とは違いますが、指使いは同じです。

敢えてそのままの指使い、ピッキングパターンで練習を続けてみましたが、

スムーズに弾くのはやはり困難ですね。

でもちょっとだけフレーズの向こう側が見えました。

このフレーズはタッピング等で簡単にしようとしても、

なかなか良いパターンが見つかりにくいですが、

このくらいのスピードまでならこの指使いでも対応できそうな感じがします。

まぁ全部の音ピッキングをしようと練習するのが楽しいので、

よし!としましょう。

 

しかしこのフレーズを、ライブで、レコーディングで弾く、、、

なんて考えただけで、身震いがしますね。

コピー元になっている野津先生のプレイは

出ている音だけではなくて、

その向こう側をも見せてくれる素晴らしいものですので、

是非機会がございましたら、

ピアニストの日吉直行さんと野津昌太郎さんのduoに

足をお運びください。

 

ライブ情報はまたこのブログでもご紹介したいと思います。

 

さて、それではギター講師の練習の成果!?をご覧くださいませ。

YouTubeページが開きます。
https://youtu.be/gmN7Tpe7fgY

egberto gismonti ジスモンチ

 

今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキングへ

 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村
 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!