KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
ギターの中でもクラシックギターを弾かれる方は、
必ずと言って良い程爪を磨かれますよね。
爪切りなどで、爪を切ったままの状態だと、弦を弾いた時に
結構ザラザラ感を感じます。
爪切り後は、ネイルサロンで使う様な金ヤスリなどで表面を均して
仕上げは細かい番手のサンドペーパー(紙やすり)でツルツルに仕上げます。
で、アコギとかエレキギターはピックで弾く機会が多いですが、
あなたはピックを磨いた事がありますか!?
そうです!
ピックを紙ヤスリなどで、弦が当たる箇所をピカピカに磨き上げるんです。
爪は磨くのに、ピックは磨かない・・・・????
何故・・・・???
もうこの辺で、ピック弾きの音質に関するレベルの低さが分かります。
本当にクリアな音で録音などしたい場合などは、
1500番くらいのサンドペーパーでピックを磨いてやると良いですよ。
(弦が当たるところを全て)
ザラつきのない、ビックリするくらい綺麗な音が出ます。
勿論、ピックがかなりすり減った状態になると、形状自体が変化してしまいますので、
さすがに次のピックを用意しますが、そうなるまでは何度か磨いてやると、
新品の時以上の滑らかな感触になります。
是非やった事がない方はお試しください。
速弾きの場合も弾き方によってはかなりピックの抜けが良くなり、弾き易くなります。
良くザラザラになってしまったピックをいつまでも使っている方が居られますが、
右手の良いタッチを習得したい方は、その辺絶対に気にしていただきたいんです。
狙いでザラザラなピックは有りだと思いますよ、、、当然、、、、
さてさて、当方が制作いたしました
完全オリジナルなギター教材最新版
ブルース風アドリブ習得実践版
「ペンタトニックの向こう側!」DVD
販売開始セールが8/31(木)までとなっております。
通常価格よりも3,000円も安い価格でご購入いただけますので、
是非この機会をお見逃しなく!!
以下のページ内のデモ動画だけでも是非観てやってください。
この教材で得られるものは一生物ですぞ!!
https://kotamusic.com/bluesadlib/
ご注文お待ちしております。
今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。
当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
ギター ブログランキング
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!