KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
ギター教室の生徒さんがお持ちのS・Yairi のミニサイズのアコギを調整しました。
スケール長(ナットからサドルまでの長さ)は約580mmです。
ショートスケールと呼ばれているギターでスケール長が約610mmですので、
それよりもスケールが短く、かなりコンパクトです。
スケール長が短くなり過ぎると、左手が窮屈な感じになり
曲、フレーズによっては弾き難く感じることもありますので、
小さい程指が届き易くて弾き易いと考えるのは少々無理があります。
スケール長はこのギターの580mm辺りというのがチューニングの安定度などを考えると
個人的には限界のサイズかな?と思います。
実際にお使いになるのは小学生ですので、
最初のギターとしてはこのサイズも有り!だと思いますが、
将来的なことを考えますと、少し慣れた頃に もう少しスケール長が長めのものに変更するのが理想かなと思います。
とは言うものの、このギターのこのサイズ感でないと嫌っ!となった場合は勿論無理強いするつもりはありませんので、そこは生徒さんの意思を尊重させていただきますよ!
ネックの反り/ナットの溝の深さ/サドルの高さを調整してかなり弾き易くなりましたので、
このギターで「Try It」を弾いてみましたよ!
どんな感じに弾けるのか!?是非ご覧ください。
この曲の弾き方解説はYouTubeメンバー限定動画として公開しておりますので、
弾きたい!と思われた方は是非YouTubeメンバーになってマスターしてください!
■メンバーシップ説明ページはこちら!
https://kotamusic.com/premium/youtube_member_how-to-join/
それではミニサイズギターで「Try It」を弾いた動画をご覧ください。
以下クリックするとYouTubeページが開きます。
さて、宣伝ですが、この度ギター譜・TAB譜を作成するサービスを開始いたしました。
どこを探してもやりたい曲のTAB譜が無い、そんな経験をしたことがある方は少なくないと思います。
そんなあなたの夢を叶えるお手伝いをさせていただきます。
音源や動画などから私が耳コピしてギターパートの譜面・TAB譜を作成いたします。
詳細は以下のページでご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
さて、KOTA MUSICの新展開!
KOTA MUSICプレミアムチャンネル
が遂に開設いたしました。
※YouTubeメンバーに登録いただけますと、全動画をYouTube上でご視聴いただける様になりました!
YouTubeにはアップしていない最新のギター解説動画を多数アップしておりますので、
是非チェックしてみてください。
https://kotamusic.com/premium/
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!