KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!
音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
マイフランケンギターですが、
遂にサーキット部分が最終完成形に到達いたしました。
コントロール部はこんな感じです。
もう笑うしかないですよね。自分でもこれはおかしいと思いますが、
物凄く実用的なんですよ。
各部の役割は以下の通りです。
3連のミニスイッチは各ピックアップの
パラレル/スプリット/シリーズ接続の切替SWです。
それにアドブリッジSWを付けて、
3PU同時に鳴らすことも出来るし、フロント&リアのテレキャス風サウンドも出せます。
その上で今回何と!EMGのSPCプレゼンスコントロールを搭載しました。
勿論、バイパスSWも設置しました。
これでもう無限のサウンドバリエーションが手に入った気分です 笑
※SPC搭載前のサーキットの構成詳細はこちらのページをご覧ください。
SuhrのストラトモデルにもEMG SPCは搭載しておりますが、
正直なところ、Suhrのシングルコイルの方が相性が良いです。
Tom AndersonのPUだとブースト量が多いと少しブーミーな潰れた感じが顔を出します。
とにかくパワーが低いシングルコイル程、相性が良いのだと思います。
もうこれ以上はサーキットは弄れない感じですよね。
何かやり切った感が半端なくて、少し空虚感すら感じておりますが、
この仕様でプレミアムチャンネルでも使用して行きたいと思います。
今回は短めの動画でなかなか面白い構成ですので、
是非最後までご覧ください。
フランケンギターの最終形!紹介動画!
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。
—————————————————————————–
さてさて、KOTA MUSICの最新ギター教材!
「リズムを取りながらの演奏が出来るギタリストになる為の教材!」
はチェックしていただけましたでしょうか?
リズムやリズム感といったことに自信がない方!
あなたに今一番必要なギター教材がココにございますよ!!
以下のバナーをクリックしていただけますとホームページが開きますので
詳細はそちらでご確認ください。
お申込みもホームページからお願いいたします。
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/guitar_rhythum
完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products
ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。
当方のYouTubeチャンネルは以下になります。
https://www.youtube.com/user/kobekotamusic
KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!
今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!