■アドリブ入門/ハーモニックマイナースケール、Hmp5↓を弾いてみましょう【#0139】
これまでメジャースケール、メジャーペンタトニックスケール、マイナーペンタトニックスケー ...
■ロックギタリストの為のジャズギター超入門/Fly me to the moonのメロディーを弾いてみましょう【#0047】
前回はジャズのスタンダード曲として超有名な「Fly me to the moon」のコ ...
■コードバッキングトレ/指弾きの精度を上げる基礎トレーニング【#0051】
先日YouTubeを観ておりましたらソロギターの名手”井草聖二” ...
■ロックギタリストの為のジャズギター超入門/Fly me to the moonのコード進行を弾いてみましょう。【#0046】
ジャズギター超入門ですが、まず最初の課題曲としてジャズのスタンダード曲として超有名な「 ...
■ロックギタリストの為のジャズギター超入門/スタンダードの簡単コード弾きの基本フォーム【#0045】
ロックギタリストの為のジャズギター超入門ということで、物凄くゆっくりしたペースでジャズ ...
■コードの基本/sus4を理解して弾いてみよう【#0044】
〇sus4(サスフォー)というコード、ギターを弾いている方でしたら一度は弾いたことがあ ...
■その音!ルートから何度の音なのか探す練習方法!【#0134】
各コード、形で覚えるだけで、実際何弦で何度の音が鳴っているのか分からない・・・そういう ...
■高中正義「SEVEN GOBLINS」徹底解説パート2【#0129】
高中正義/SEVEN GOBLINS 解説動画パート2はテーマフレーズの後に弾かれてお ...
■高中正義「SEVEN GOBLINS」徹底解説パート1【#0127】
今回から4パートに分けまして高中正義の「SEVEN GOBLIN」を徹底解説した動画を ...
■DEE/Randy Rhoads ロックギタリストが作ったソロギターの名曲【#0126】
1980年に発売されたハードロックバンド、オジー・オズボーン(Ozzy Osbourn ...
■バッキングトレ/ブルース進行をオシャレにする方法【#0125】
今回はブルースのコード進行をオシャレに弾く方法を紹介した動画になります。和音でのスライ ...
■レニークラヴィッツ(Lenny Kravitz)に学ぶバッキング、リフテクニック【#0123】
今回の動画では、Lenny Kravitz(レニークラヴィッツ)のAre You Go ...
■オリジナルフレーズ解説/カッティングフレーズ解説動画01【#0122】
今回はYouTube動画の冒頭でも何度か弾いたことがある、オリジナルカッティングフレー ...
■アドリブ実践/リズムを変えるとドレミを間違える?これが「×」!【#0121】
アドリブ=スケールを覚える事!みたいに思われている方が非常に多いのですが、アドリブに限 ...
■Key(キー)の解説/メジャーキーとマイナーキーって何が違う!?【#0119】
ギターで何かの曲を演奏するだけなら その曲のKey(キー)を意識しなくても良いことが多 ...
■コード伴奏のリズムの作り方の基本【#0115】
歌詞の上にコードネームだけが書かれたものを見て弾こうとしても困りますよね!?「一体どん ...
■ヨルシカ/春泥棒/イントロフレーズで定番指弾きパターンの基本を習得【#0112】
今回はヨルシカの春泥棒という曲を題材に右手指弾きの基本を習得していただく動画をアップい ...
■アドリブ実践/コードトーンの3rd音を意識してアドリブ力向上!【#0111】
ここまでの動画でコードスケール、コードトーンを弾く体験をしていただきましたが、全ての音 ...
■バッキングトレーニング/ブルース進行を弾く【#0105】
今回はブルースの基本的なコード進行を解説した動画になります。
より万能に使えま ...
■奏法解説/指弾きの基本トレーニング【#0109】
普段主にピックを使ってギターを演奏しているという方の中にも、いつか指弾きでも弾ける様に ...