■コードバッキングトレーニング

今回はスピッツのチェリーという曲のイントロのコード進行を題材にしまして
3和音 ...

■オリジナルギターフレーズ解説

今回はシンプルなコード進行を題材にして私が作ったオリジナルフレーズを解説した動画になり ...

■アドリブ入門

ギターでアドリブ演奏が出来る様になりたい!と思っている方の殆どが気になることとして

■コードの基本

コードトーンはフレーズを作る上でもアドリブ演奏をする上でも大事ですよ!
と言わ ...

■コードの基本

この動画ではダイアトニックコード内のコードが機能によって3種類に分類されているというこ ...

■アドリブ入門

一口にアドリブの練習と言っても色々な練習のやり方があります。
今回はシンプルな ...

■コードバッキングトレーニング

【#0147】の解説動画で「ファンク風を弦の弾き分けで演出する弾き方」を紹介しましたが ...

■コードバッキングトレーニング

今回はKey=Aのブルース進行のコード進行を題材に、
弦の弾き分けでファンクの ...

■コードの基本

コード譜を見ながらコードを弾いて行く時、いつも同じフォームでしか弾けないなぁ~とおっし ...