■有名曲・フレーズ解説/Can’t Stop – Red Hot Chili Peppers バッキング【#0293】

説明不要のビッグバンド

Red Hot Chili Peppers(レッチリ)

歴代ギタリストが9名ほどになるのですが、このことを知らない方が案外多いと思います。
歴代ギタリストの中でも特に人気が高いのが

John Frusciante(ジョン・フルシアンテ)

ではないでしょうか?

フルシアンテ在籍時の人気曲は沢山あると思いますが、
ギターバッキングが印象的な曲の一つに

Can’t Stop(キャントストップ)

があげられると思います。
シンプルでストレートなバッキングフレーズなので、
簡単に弾けるとおもいきや、良い雰囲気で弾こうとしても
これがなかなか難易度が高いのです。

これまでに色々な方がこの曲のバッキングを解説されていると思いますが、
今回もKOTA MUSICなりの徹底解説でお送りしたいと思います。

【#0292】でバッキング、カッティング時の左手ミュートなどについて
詳しく解説しましたが、今回のフレーズはその実践版とも言えると思いますので、
バッキング、カッティングのレベルを上げたい!とお思いの方は
この機会にじっくりと時間をかけて取り組んでみてください。

※TAB譜は動画内で表示させております。

YouTubeメンバーの方は以下のURLにアクセスして動画をご覧ください。
各動画のコメント欄にプリント表示ページのURLを記載しておりますので、必ずコメント欄をご確認ください。
※動画、プリント共、YouTubeメンバーにお申込みいただいた方のみ閲覧可能となります。
※この動画には対応したプリントはございません。動画で完結になります。
動画URL:https://youtu.be/6hbo4ZUfV_k

mediableにてメンバーに登録されている方は以下がプリント&動画のURLになります。
※動画、プリント共、プレミアムプランにお申込みいただいた方のみ閲覧可能となります。
※この動画には対応したプリントはございません。動画で完結になります。

以下のバナーをクリックすると動画ページが開きます。
https://mediable.jp/videos/watch/0d7386e3-2da0-4870-9e7f-9cefd89241b4

ギター教室,神戸,初心者,エレキ,ギター,上達,ミュート,コード,バッキング,空ピック,カッティング,ブラッシング,リズム,ピッキング,空振り,can't stop,Red Hot Chili Peppers,レッチリ,フルシアンテ,John Frusciante,TAB,解説

■KOTA MUSICギター教室の新サービス!ギター譜・TAB譜作成いたします。
詳細は以下のバナーをクリックしてご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/ ギター,譜面制作,楽譜制作,tab譜制作,五線譜制作,耳コピ,譜面作成,楽譜作成,tab譜作成,五線紙作成,エレキ,アコギ,ソロギター,ギターソロ,オーダー,クラシック,guitar,書く,依頼,神戸,カバー,オリジナル,作る,
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!