■雑談動画/ギター上達を左脳・右脳の違いで考える【0288】

これまでにもYouTube動画等で紹介したことがありましたが、
私の中学・高校時代の同級生、田方篤志がロボマインドという会社を設立して
人工知能の研究を行っております。

YouTubeでの動画はすでに500本を超えており、私は毎回アップを楽しみにしているのですが、
ここ最近のロボマインドの動画で、これはギター演奏とか上達にもつながることかも?
といった内容のものがありましたので、KOTA MUSICでもまずは雑談動画として
その興味深い内容を少し紹介してみたいと思います。

具体的には人間の脳についてです。脳には左脳と右脳がありますが、
皆さん普段それぞれの脳のことを意識しながら生活されてますか?
私自身はそんなこと これまで気にしたことがありませんでした。

しかし、この左脳と右脳、全く役割が違うそうなんです!!
そんな内容の動画を観て、
「ギター演奏したり練習したりする際にこれは知っておいた方が良いかも!」
と思ったのです。

そしてギター上達に限ったことではなくて、何かを習得する場合や日々の生活においても
この左脳・右脳の役割を理解しておれば、考え方や取り組み方にも違いが出てくる様に思います。

まだ私自身も漠然としたものしか捉えることが出来ておりませんが、
今回はまずその左脳・右脳の役割の違いについて
ギター上達に関することも少しだけ絡めて一人で雑談してみました。

今後チャンスがあれば田方氏にも登場いただきたいですね。
他にはない画期的なギター上達法みたいなところにまで
つながって行けば凄いことになりそうです!

YouTubeメンバーの方は以下のURLにアクセスして動画をご覧ください。
各動画のコメント欄にプリント表示ページのURLを記載しておりますので、必ずコメント欄をご確認ください。
※動画、プリント共、YouTubeメンバーにお申込みいただいた方のみ閲覧可能となります。

動画URL:https://youtu.be/xjz3adruy18
今回の動画にはプリントはございません。

mediableにてメンバーに登録されている方は以下がプリント&動画のURLになります。
※動画、プリント共、プレミアムプランにお申込みいただいた方のみ閲覧可能となります。
※今回の動画に対応したプリントはございません。

以下のバナーをクリックすると動画ページが開きます。
https://mediable.jp/videos/watch/9766b49e-fc42-4ac8-9f53-af6867ab56f4
ギター教室,神戸,初心者,エレキ,ギター,上達,ロボマインド,田方,AI,人工知能,脳,左脳,右脳,違い,音楽,アート,美術,芸術

■KOTA MUSICギター教室の新サービス!ギター譜・TAB譜作成いたします。
詳細は以下のバナーをクリックしてご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/ ギター,譜面制作,楽譜制作,tab譜制作,五線譜制作,耳コピ,譜面作成,楽譜作成,tab譜作成,五線紙作成,エレキ,アコギ,ソロギター,ギターソロ,オーダー,クラシック,guitar,書く,依頼,神戸,カバー,オリジナル,作る,
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!