KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル

楽譜・TAB譜作成!新サービス開始!

音源や動画などから世の中に存在しないギター譜・TAB譜制作いたします。
以下のバナーをクリックして、詳細をご確認ください。
https://kotamusic.com/premium/writing_a_musical_score/
楽譜・TAB譜作成新サービス開始

遂に完成!!!

と、言っても新作ギター教材ではなくて・・・

新作シグネチャーストラトキャスター3号機!(^O^)/

の話しです・・・(>_<)

 

予告通り、FENDER USA のボディーにSCHECTER ネック、この組み合わせに贅沢にも

LINDY FRALIN ( リンディーフレーリン ) REAL54 SET を搭載してみました。

SCHECTER FENDER USA LINDY FRALIN ( リンディーフレーリン ) /REAL54

ボディーカラーは何と!グリーン~~~~。

渋すぎます!!

ほら!ちゃんと日本製SCHECTER(シェクター)のネックが付いております。

SCHECTER FENDER USA LINDY FRALIN ( リンディーフレーリン ) /REAL54

ペグは物凄くトラディショナルな弦を上から下へ差し込むタイプのものです。

当方このペグが一番好みなんです。

何と言っても、弦の先端がペグの中に入ってしまいますので、指に刺さる心配がありません。

これ大事な事だと思うのですが、皆さん案外この辺気にされないですよね・・・

不思議です。

ストリングガイドはサドウスキータイプをかさ上げしてセットしました。

 

ピックアップはず~~~と試してみたかった

LINDY FRALIN ( リンディーフレーリン ) REAL54 SETです。

マグネットは珍しくアルニコ3が使われております。

SCHECTER FENDER USA LINDY FRALIN ( リンディーフレーリン ) /REAL54

サーキット回路は1Vol、1Tone、5Way_PUセレクター

それにリアピックアップをONする為のミニSWです。

これでフロント+リアのサウンドが出せます。

この位置にヴォリュームが来ると邪魔なので、SWを付けました(^^)/

トーンは先日のテストに味をしめてフルアップ仕様にいたしました。

 

購入したFENDER USAのボディーはどう見てもラッカーフィニッシュですね。(^◇^)

ブリッジは純正のスチールブロック付のものが付いておりました。これはラッキーでした。

ブリッジだけでも高価ですからね~~~

アームのねじ込み部分にはスプリングを挿入してガタつきを抑えました。

 

スプリングはRAW VINTAGE のRVTS1です。ストラトモディファイの定番ですね。

SCHECTER FENDER USA LINDY FRALIN ( リンディーフレーリン ) /REAL54

今回は09-42のゲージの弦を使用しましたので、4本掛けです。10-46のゲージだと5本掛けも可能です。

非常に張りが柔らかいスプリングで安定感があります。スプリング径が太めですので、音質面でもしっかり感が増加しますし、お勧めです。

 

で、いつもの通り、エンドピンは2個装着済みです!(*´з`)

SCHECTER FENDER USA LINDY FRALIN ( リンディーフレーリン ) /REAL54

このエンドピン2個仕様は皆さんにお勧めします。

壁に立て掛けた時の安定感は一度味わうと止められません。

ギターを倒してしまった経験がある方は絶対2個仕様にするべきです。

ボディーに穴を開けるのが嫌!???

じゃぁ仕方ないですね・・・(>_<)

 

今回全く違うメーカーのボディーとネックだった訳ですが、サイズはピッタリな上

何と、木ネジの位置の修正も必要ありませんでした。

ここまで互換性があるとは、奇跡です(^O^)/

助かりました。

 

で、アンプからの出音ですよね!???

気になりますよね!???

 

結論!

これはこれで、やはりこのピックアップは最高峰です!!

これは間違いないです。

これはこれで、、、と書いたのは、万能性を考えなければ・・・という意味が含まれております。

 

とにかく、音に質感をしっかりと感じるのです。

ギターの音色にこんな言葉を使うのは初めてですが、

音がね、「芳醇」なんですよ。

「芳醇」・・・

SuhrやTomanderson などのオリジナルピックアップも素晴らしいものでしたが、

今までに感じた事のない「リアルさ」を感じます。

本物のシングルコイルサウンドはこれですよ!!

とピックアップが語り掛けてくる様な気がします。

 

リアルさと、後はとてつもなく敏感なマイクという印象です。

ピックが弦に当たる様が恥ずかしくなるくらい全てアンプから出してしまうんです。

 

これ、裏を返せば、

「下手がはっきりとバレる。。。」

ピックアップですよ。

全部さらけ出してくれますのでね・・・( ;∀;)

 

だから、何だか弾いていて上手く弾けなくて疲れると感じる方が案外多いと思います。

本物のシングルコイルってそういう物だと思います。

 

ピッキングで色々と音色に表情を出せる上級者にとっては勿論これ以上楽しいマイクはありません。

気は抜けませんが楽しいです。本当に凄いピックアップです。

 

リアルさを感じるのはそのエフェクターの乗りの良さも手伝っています。

いつも弾いている設定ではリバーブが掛かり過ぎる感じがするのです。

それ程、高域が綺麗に出ている証拠だと思います。

 

このマイクで初めて、トーンを絞っても十分使える音、ボリュームを絞っても使える音っていうのが分かった気がします。

このピックアップにはフルアップトーンは必要ないかもしれません。

 

パワーは無いのですが、物凄く良く聴こえる音ですので、結局音量はそれ程上げなくても良い事が分かります。

バイト感は程々なのですが、これ以上のバイト感は必要だと思わないですし、何か魔力を持った音ですね。

困りました・・・(*´з`)

 

このギターもハムバッカーとか増設して楽しもうと思っていたのですが、

このギターはそんな小細工せずに、この仕様で弾き切ってみたい!といった気持ちになります。

不思議なものです。

LINDY FRALINってやっぱり凄かったんですね。

 

楽しいギターになりました。

少し慣れたらまたいじり倒すでしょうけどね・・・(笑)

 

今回も最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。

当方、完全オリジナルのギター・ベース用の教則DVDを制作販売しております。
まずは各教則DVDのデモ演奏だけでもご覧ください。
KOTA MUSICのカラーがお分かり頂けるかと思います。
DVDのご紹介ページはこちら
https://kotamusic.com/guitarblog/index.php/products

ギター,教材,初心者,上達,上手くなる

ブログランキングに参加させて頂いております。
宜しければ以下のバナーをポチっとクリックお願い致します。

ギター ブログランキング

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

 

当方のYouTubeチャンネルは以下になります。

https://www.youtube.com/user/kobekotamusic

youtube

 

 

 

KOTA MUSIC遂に!新しい領域へ!

今後は完全オリジナルなギター解説動画は全て KOTA MUSICプレミアムチャンネルにて配信いたします。 以下のバナーをクリックして、プレミアムチャンネルの本気をご確認ください。 https://kotamusic.com/premium/ KOTA MUSICプレミアムチャンネル
■私いつもYouTube動画撮影時に使用しているアンプはBOSS JS-10になります。
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する
サウンドハウスでBOSS JS-10を確認する

■私が現在使用しているピックはD'Andrea ( ダンドレア ) / RADEX RDX551 1.25になります。
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!
RADEXピックをサウンドハウスでチェック!


■私がいつも使っている弦はこちらです。DADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XL
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック
サウンドハウスでDADDARIO ( ダダリオ ) / EXL120+ XLをチェック

■本気の録音作業ではKemper Profiling Amplifier ( ケンパープロファイリングアンプリファイヤー ) も使います。
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!
サウンドハウスでKemper Profiling Power Headをチェック!

■メインギターSuhrストラトに搭載しているブースターEMG SPC
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!
サウンドハウスでブースターEMG SPCをチェック!


■私が使用している譜面制作ソフト「Finale」(フィナーレ)
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!
サウンドハウスで楽譜制作ソフト「Finale」をチェック!